尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

2011年12月のアーカイブ

ページの最後へ

TEAちゃん加古川5位入賞おめでとう!

日頃の地道な走り込みの成果ですね!

それは昨日のMoreでも実証されていますよね

23日にフルを走られて、昨日20Kのペース走とは

私も少しは、見習いたいものです。

モアカメ練習会

ことし最後の練習会、モアカメ練習会、この冬一番の厳寒の今日の良き日、無事におこなわれました。

今日は高校駅伝、午前が女子、午後が男子とコタツ?に入ってみかんやお菓子を食べながら観戦された方も多かったでしょう。

そんな感じで今日の参加者は少ないだろうと思いましたが、あにはからんや モアカメ多数の参加者がありまして、ご同慶の至りです。

私は60分遅れて参加しましたので10K のみのランでした。先週、加古川走った 御仁いずれも良きタイムだったみたいですね、投稿してくれると思いますので私は遠慮しておきます、走られた方のご投稿を期待します。

TAEちゃん投稿されましたね失礼しました

さてモアカメ終了後は西武庫公園経由、「さと」にて昼食会でした大勢集まりましたね。
私は味噌カツ定食ナマチュウ付きでした 〇さんの泡盛も場を賑わしました、おかげで体はポカポカ、
尼崎走ろう会今年最後の練習会は「有終の美」で終了しました。

一年の計は元旦にあり、走ろう会の計は 新春走り初めですね。

正月3日、西武庫公園 9時30分 ご参集ください

(業務連絡)

 やすくん 例のブツ倉庫から2ツ出して 自宅に持ち帰っております、報告します

                      

                        ひこらん

More練習会

More練習会(有志練習会)

日時 12月25日(日) 08:30~12:00

集合場所 武庫川河川敷 名神高架下

内容 25~30キロペース走 (その他の場合もあります)

皆さんご参集ください

集合時間に遅れた方、途中から参加も大丈夫ですよ。

宝塚マラソン走路員お疲れ様です

天気は快晴でしたが、寒風の吹くなかで
本当に御苦労さまでした。
お手伝いもしなくて、走り抜けてすみません。
本当にお疲れ様でした。

12月亀さん部練習会のお知らせ

12月の亀さん部練習会は、12月25日(日)です。

今年最後の亀さん部です。

みなさんの参加をお待ちしています。

  

12月亀さん部練習会♪
1.集合時刻  
   12月25日(日)午前9:00  (例会は9:30ですが亀さん部は9:00です。)
2.集合場所    
   西武庫公園自転車置き場
3.スケジュール     
   ・西武庫公園から関西学院を経由し、甲山(北山貯水池)までの道をゆっくり往復します。
   ・お昼前に公園に戻り、More練習会のメンバーと合同ランチ。
   ・14時ごろ終了予定。
4.雨天時の判断 
   原則雨天でも実施ですが、前日16時の時点で強い雨が予想される場合は中止いたします。
   (掲示板で告知します。)

明日宝塚を走られる皆さんへ

明日はしばれます(凍てつく寒さの意)選手の皆さんご注意を。

スタート前までの時間、暖かくしてください。一番いいのは簡易コートを羽織ること、スタートして温まったら道端に置いたらいいんです。

私は上武庫橋付近にいます、ハーフの人しかお会いできませんが、走られる方、今年最後のレース、「有終の美」を飾ってください。

ハバーグッラン!  

                   ひこらん 

今年最後の大会を有終の美で!

所用で応援に行けず申し訳ありませんが

今年最後の大会である加古川マラソン、宝塚ハーフマラソンに出場される皆様が
有終の美を飾らることを祈念しています。

20111222ジョギング日誌

20111222ジョギング日誌
本日は冷え込みからか、はたまた冬至のせいか、寝坊してしまいました。

 ジョギングしようとしたときは小降りで、通勤時間は結構降ってます。冬のいいところは厚着なので少々の雨では全然寒くないところですねぇ

出動予定にします

こんばんは。

宝塚マラソンの走路員のボランティアのリザーブと考えていましたが、何とかなりそうということなので、アンパンマンファミリーとして出動予定にします。よろしくお願いします。

出動準備願います!

18日の三田マラソン、今年は大所帯となって楽しかったですね。

kayanoはここ10年くらい毎年参加している大好きな大会です

(結果?…楽しかったです

23日はいよいよ今年最後の大会、宝塚マラソンです

今年もアンパンマンファミリーは大会を賑やかしに参ります

ここのスタッフさんは仮装で参加すると皆さん本当に喜んでくださるので

”賑やかし隊”もいつも気合いが入ります

また、子供さんの参加も多いので、とてもやりがいがありますね

kayanoは例年通り、ステージ近くに10時頃からテントを張ります

アンパンマンファミリーの皆さん、並びにレースご参加の皆さん、

三田同様、走ろう会の旗を目印にお越しください

「変身」して10km、ハーフのランナーを応援してから

子供たちと一緒に楽しく走りましょう

このページの先頭へ戻る