尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

2011年12月のアーカイブ

ページの最後へ

忘年会ありがとうございました。

昨日の忘年会、おつかれさまでした。
昨日は豚肉しゃぶしゃぶを堪能しました。
鍋料理では、お肉→野菜→お肉→野菜 と食材をバランス良く食べることを心がけています。
昨日だって。
豚ロース→肩ロース→バラ肉(以上、四川風辛味タレ)→豚ロース→肩ロース→バラ肉(以上、コラーゲンタレ) と

非常にバランスの取れた食事ができました。
もちろん、水分だってちゃんと取りましたよ。(アルコール入り)
いろんなお話もできて、とても楽しい時間を過ごせました。
幹事のOさんとTさん、名札を作っていただいた会長、本当にありがとうございました。

20111205ジョギング日誌

20111205ジョギング日誌

 本日は朝市だったのですが、あいにくと雨でした。でも、7amぐらいには止むタイミングの悪い朝でした。
 この調子で行けば、明日の朝は晴れそうです。

走ろう会、例会、忘年会

当初、沖縄にいるはずだった自分が、尼崎走ろう会の例会会場に。
今日は那覇にいけなかった思いをぶっつけて走りました。

そして久しぶりに走った感触を得ました、途中追いついたライバルのS氏との駆け引きは面白かった。

抜いたり抜かれたり、後半抜かれていたんですが100M位の差がだんだん縮まってきた、こっちはペースが落ちてないし、少しペースを上げて追い上げ、そのまま抜くこともなく後ろについた。
僕の存在に気がついたS氏ペースを上げるもピッタリとつく。
そしてゴール300M手前で意識して並ぶ、するとS氏猛然とスパートダッシュ、私も必死につく。しかしやはり少し早すぎるスパート、S氏のスピードが急激に落ちた。

私はしばらくそのペースで走って少し手前でスピードを落としゴール。

レースでもこんな展開はないのでなぜか、古き時代を思い出しました。

その後三興湯で汗を流し「金のぶた」でしゃぶしゃぶの飲み放題、食い放題で思い切り食った飲んだ。私の席は6人、平均年齢は69歳くらい、まあ飲むは食べるは

私たちの席はお店は赤字でしょうね。

それにしても、一クラブの忘年会に52人も集まりました、凄いですね。
今日の忘年会幹事の皆さん有難うございました、急きょ飛び入り参加でしたが

楽しいひと時を過ごせましたよ。

例会、忘年会に参加したらと、送り出してくれ家内にも感謝です。

                   ひこのらんな

忘年会

幹事さんのおかげで、忘年会楽しく飲めました

忘年会でびっくりしたんですが、何年か前の三田マラソンで塩さんと会ってたみたいでした。

縁ってあるんですねぇ~。(覚えているほうがすごい記憶だと思いますよ)

まだ、25日にMORE/亀さん部もありますが一年お疲れ様でしたm(_ _)m

(今年の途中入会者ですが・・・・

忘年会持ち物のお願いです。

こんにちは。
明日の忘年会ですが、みなさんの名前を覚えられるように名札を新たに配布します。
9月の韓国との交流イベントで名札を受け取られた方は、
例会のときに深井まで返却をお願いします。
それでは、明日は盛り上がりましょう!

20111202ジョギング日誌

20111202ジョギング日誌

 昨日に引き続き、雨は降っていなかったのですが、曇で星はよく見えませんでしたが、こういう日はいつもどおり公園コースにしました。

曇ってるなぁ・・・と思いながら空を見ていると妙に長い流れ星が飛んでました。1秒以上はあったんじゃないでしょうか、まるで花火かと思いました。
 こんな日は何かいいことがあるかな?と思ったら、途中で左折してきた車に轢かれそうになりました。お互いにこんなところに車も人も来ないだろうと思ってたからでしょうね。

何か目立つ点滅する腕輪でも今度探そうかと思います。

精一杯走ります!

taruchanさん、birikenさん、ご声援ありがとうございます

篠山では30キロを2時間5分を切るタイムで通過しましたが、先日の自分は30キロをかろうじて走り、タイムは2時間50分ほど、かかりました

しかも30キロを一人で走ったのは篠山マラソン以来です。

NAHAマラソンへのチャレンジはどういう結果となるか疑問ですが、精一杯走ります!

またNAHAマラソンの地元の方々の熱意を伝えれたいと思います

来年、自分に騙されたと思って、多くの方がNAHAマラソンに参加していただければと思ってます

20111201ジョギング日誌

20111201ジョギング日誌

 12月に入り、昨晩は結構な雨だったのですが、今朝は路面は濡れていましたが、なんとか止んでくれました。朝市はどうかな?と思ったのですが、きっちり来てくれてましたので、梨と柿を買って帰りました。結構サービスしてくれて、梨4個と柿5個で500円でした。農家の方々もせっかく持ってきているので、買われたほうが嬉しいでしょうし、安く買えるσ(^_^;の方も助かりますので、win-winの関係ですね。

そろそろ路面の凍結も気にして走る時期になって来ました。

このページの先頭へ戻る