投稿日:2013年5月27日(月) 11時39分
投稿者:ひこのらんな
昨日、小豆島のオリーブマラソンに参加してきました。
毎年参加しています、私のハーフのタイム自己記録は 1時間37分21秒ですが、ここ小豆島で出しています、1990年、私が48歳のときです。
資料を見ますと、尼崎走ろう会だけで50人も参加していたんです。
今のようにマラソンブームではなく大会も少なかったから、集中したんですね。
ここのハーフは海岸線が美しく風光明媚なコースで気に入ってるんですよね。
アレから何十年、、、、参加することに意義を感じている今日この頃。
今年は10キロにエントリーをしました。今回は10キロの部にオーバーコキエイジの種目が出来ました、それに惹かれたということもあります。
結果は
オーバーコキで46人中14位 総合では539位/1574人。
スタートしてからスグの上りでアヘアヘ状態、息が上がってしまいました。
ラストで若い青年と意味のない差し合い、写真判定で青年の勝!
こんなエネルギーがあるなら途中もっと走れよと仲間が見ていたら言うでしょうね、きっと。
ひこらん 
追伸
写真は90歳の福家 茂さん 香川 5キロを走られていました。
私より7分先に走られて、ゴール前で10キロの私が抜きました。
80歳の三浦さんも立派ですが、この福屋さんも立派です!!!
私の20年後と思ってください、、、しかし生きてるかな?

投稿日:2013年5月26日(日) 22時37分
投稿者:トーイ
今日は、トライアスロンに参加しました。
第一種目のスイムはプールで400mでしたが、泳ぎきるとほとんどの人は、
次の第二種目のバイクに進んでいました
かなり焦りながらの、バイクでは、抜かされまくり・・・
最後のランで、ようやく人が抜けましたw
結果はさんざんでした、まだまだ修行が足りないようです。
その後は、最寄り駅の石生駅で、まさかの電車が1時間半こない。
また駅周辺に何もない・・・
嫁からの、「暑い・・・」、息子からの、「お菓子」とのプレッシャに耐えきれず、
スマホでコンビニを検索し、駅から1km離れたところにコンビニを発見!
さっきまで走っていたのに・・・・と思いながらも、ダッシュでアイスを買いに行きました!
P.S
会報の原稿送りました^^;
投稿日:2013年5月25日(土) 00時12分
投稿者:深草哲
会員の皆さま
既に御案内しておりますように、会報「武庫川」を6月16日例会で配布
すべく、原稿募集中です。
5月24日現在、一般投稿は一つもなく0(ゼロ)です。
このまま行くと6月発行が無理となり、集まるまで待つことになります。
お忙しいとは思いますが、この土日を利用して、日頃の思いや、記録
等をしたためて頂けたら嬉しいです。
ニュース最下段に記載の編集委員まで5月末日までにお届け下さい。
以上、重ねての投稿御依頼でした。
編集委員長 深田晃二
投稿日:2013年5月23日(木) 12時23分
投稿者:ama0089
20130523ジョギング日誌
まだ足の指がちょっと痛いので、フォアフットではなく、ストライドで走ってます。ハーフで1h30mを狙ってみようかと、ちょっとピッチを上げてみましたが、14km/hはかなりしんどく、本当に以前はこのピッチ近くで走っていたのかσ(^_^;でも不思議です。やっぱりなまっているみたいですので、のんびり続けようと思います。
投稿日:2013年5月22日(水) 12時21分
投稿者:ama0089
20130522ジョギング日誌
さすがは梅雨前で一番過ごしやすい時期なだけあって、雨が降ったのは先週の日曜日の午後ぐらいです。
筋肉痛は無いんですが、足の指がまだあちこち痛いです。やっぱり足指のダメージが大きかったということは、靴があってなかったのだとつくづく思います。
はやいとこ靴を買いに行こうと思います。
投稿日:2013年5月21日(火) 21時33分
投稿者:ひこのらんな
毎年5月は園田で開催、藻川猪名川ランニングコースです。堤防上の狭いところですが、自然一杯の最高のコースです。

私のホームコースです、ということは、事あるたびに書いています。私もいろんなところで走っていますが、身びいきもあるかもですが最高のコースと思っています。いまころから梅雨時分に掛けて下から亀さんが上ってきてコースを横断する光景も見れます、時々蛇さんも横切ることもあります。秋になるとバッタが飛んできて足に当たったりします、赤とんぼもね。
ヌートリヤも泳いでいますよ、ときどきボラもあがってくるから面白い。
農業公園を過ぎるあたりから、大阪空港にランデイングする態勢の飛行機を見れます。私はこのあたりの風景が好きですね。
雨上がりのときなど、虹がかかりますが、その虹のアーチをくぐってくる飛行機があります、そんなときは幸せ感100パーセントですね。
例会は久しぶりに走りました、いつも見ていますので農業公園のバラはスルーしました。
いつもちんたらランですが久しぶりに走った感じがしました。
懇親会はニチレク弁当にお茶とロング缶がついて、1000円はお得感、ありでしたね。
私はその後、地元の利。家に帰ってシャワーを浴びて ここも年に一回の「ぽん太」に駆けつけみんなと合流しました。
久しぶりに唄いました、そして よく飲みました。90点はご愛嬌でしたね、満足です。
あっ ついでに今日のランは庄下川を4周でした。
ひこのらんな 
投稿日:2013年5月21日(火) 12時20分
投稿者:ama0089
20130521ジョギング日誌
本日もいい天気で、ジョギング日和でした。
軽い筋肉痛もありましたが、走れないほどでもなかったので、軽く筋肉をほぐしてきました。前回だととても二日後は走れる状況ではなかったですが、今回はそれほどの筋肉痛で無いということは、全力をまだ出し切れてないようです。
やはり靴があっていないのではないかと思いますので、近日中に買いに行きたいと思います。
投稿日:2013年5月20日(月) 12時19分
投稿者:ama0089
20130520ジョギング日誌
昨日は富山清流マラソンでした。
コムレケアのおかげか、昨年苦しめられたこむらがえりは再発せず、いい感じでした。天候もほどほどの快晴で、そこそこのペースで走れたと思うのですが、やはり練習不足が堪えて3h37mでした。
走っている最中は「ケーン、ケーン」と雉も応援してくれて、のどかなレースでした。
来年はもうちょっと走りこみたいですね。それと今年三年目の靴はもうソールが削れて柔い部分が露出して、穴も開いているので、そろそろ新調しようと思います。
投稿日:2013年5月17日(金) 23時42分
投稿者:たか
****たそがれジョギング実行委員会からの重要なお知らせ****
今年度のたそがれジョギングに参加希望メール並びに、担当委員へ直接申し込まれた方、ありがとうございました。申し込み多数により募集定員を上回りましたので、5月17日23:59をもって会員外の方の締切りとさせて頂きました。
尚、例年当日参加も数人の方が来られていましたが、今年度は定員制により当日参加不可といたしました。ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
(同組に限り当日キャンセルされた方の代走を認めます。その際は受付けへお申し出ください。)
投稿日:2013年5月17日(金) 12時25分
投稿者:ama0089
20130517ジョギング日誌
昨日、一昨日と結局走りこみができなかったので、本日はいつもどおり走って来ました。明日土曜日は休息してカーボローディングは一日分だけになりそうです。
さて、日曜日はマラソンですので、土曜日にコムレケアを飲んで備えたいと思います。