投稿日:2012年10月11日(木) 12時24分
投稿者:ama0089
20121011ジョギング日誌
本日は寝坊したので、なるべく最短距離を走ろうとした結果がログに出ています。路面に出たところ、濡れており、夜の間に雨が降っていたようです。
それでも朝市はやっていました。行く途中で、パトカーとすれ違いました。そういえば昨晩、自転車でのんびり帰宅していたら、パトカーに止められて、「近頃空き巣が多く、荷物が多いので職務質問したい」と言われました。
荷物が多くて職質されたのは初めてです。荷物が多い人にも事情はいろいろとあると思うのですけどね。
のんびり自転車で走っている私なんかに職質しているくらいですから、防犯効果は薄いのではないかと思います。
もし私が空き巣犯なら、荷物をたくさん載せて大通りを自転車でのんびり走ってないですよ。

投稿日:2012年10月10日(水) 13時20分
投稿者:ゆうさく
来年2月3日開催の寛平マラソンにエントリーしました。フルマラソンで。
今日の時点でファミリーや10km部門は定員に達していて、フルマラソンがまだ定員に達していないのがびっくりでした。
まだ間に合うと思います。フルマラソンに参加したいと思っている人はエントリーしてみてはいかがですか?
投稿日:2012年10月10日(水) 12時23分
投稿者:ama0089
20121010ジョギング日誌
今日は少し雲が厚かったので、三日月と金星ぐらいしか見えませんでした。
先日、関西でも星空を見てましたが、残念ながらほとんど見えませんでした。やはり町中よりも公園の方が星は見やすいですね。
近頃だんだんと涼しくなってきたので、本日は上着も着て走りました。もう冬支度で走ってます。
投稿日:2012年10月9日(火) 12時23分
投稿者:ama0089
20121009ジョギング日誌
今日もいい天気で、ジョギング日和でした。
星も綺麗で、下弦の月が南中してました。オリオン座も綺麗です。
奇数日でしたので、今日も朝市でナシを買って来ました。昨日高速バスで富山で帰って来ましたが、梨は7個ぐらいで1050円でしたが、朝市なら100円ぐらいなので、つくづく割安だと感じます。
投稿日:2012年10月8日(月) 17時51分
投稿者:トーイ
子供を連れて行ってきました、結構な人がいてましたよ。
稲村市長も踊っていました!
走ろう会の人も、受付に居られビックリしました。
こういった活動にも参加している、走ろう会に関われて嬉しく思いました。
と言いつつ、例会にもなかなかスケジュールが合わずでれてない私ですが…
12月の例会と忘年会、そして10月のマラニック(嵐山組)参加でお願いします!
投稿日:2012年10月8日(月) 17時33分
投稿者:ひこのらんな
昨年までの私だったら今日も走っていたでしょう、
まだまだ永く走っていたい、それには無理は禁物。
走ろう会には私よりの先輩の方で、大御所久〇凡さん、グンゼの伊〇道さん、東〇光さん、芝〇さん、Kayapapaさん、バンバン走っておられます。
その人たちに確りついて行かねばなりませんから、
今年からやみくもに走るのではなく、効果的な走りを考えています。

最近のランファッション昔と違いますね、スポーツ店に行くと私の持っているものは古臭く感じます。
ランニングも気分ですからこれらにもついて行かねばなりません。
シューズもしかり、みんな原色のハデハデですね。
ゴルフで言うと、スイングするまではみんなシングルプレーヤーに見える。それで良いんです、私はその線でいきます!
というわけで本日RUNNETでオクトーバーランTシャツをゲットしました。
3時間走でこれを来て走ってる人いましたね、見ててカッコよかた。


嵐山~十三はこれで行きます。
ひこらん
投稿日:2012年10月8日(月) 12時05分
投稿者:M.M
先月から参加させて頂いている松本(男)です。
今月の行事参加予定は以下の通りです。
マラニック:欠席
例会:欠席
亀 or MORE:出席
よろしくお願いします!
まつもと
投稿日:2012年10月7日(日) 22時39分
投稿者:よしお
参加されたみなさん、お疲れさまでした。
マラソン本番に向け、いい練習、楽しい一日になりましたでしょうか。
また、近隣から参加頂いた皆さんも、ご満足いただけましたでしょうか。
ボランテアで参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。
そして、本当にお疲れ様でした。
走路員、輪ゴム渡し、エイド等を担当頂いた方々、特に終日担当頂いた方、また、それぞれの場面で協力頂いた方々、皆様のご協力のお陰で、無事終了することができました。ご協力に感謝いたしております。
参加総勢 約109名(ボランテイ参加者含む)でした。
追伸:ランニングシューズの忘れものがありました。
心あたりのある方はホームページ、または、役員まで連絡ください。
メーカー:ナイキ、色:灰色でくつ紐は水色、サイズ:27センチ
投稿日:2012年10月7日(日) 21時02分
投稿者:ひこのらんな
秋晴れの今日の好き日、我が尼崎走ろう会の恒例行事、三時間走は水谷実行委員長のもと盛大におこなわれました。
近隣のランナーも大勢参加され、ほんとに賑やかでしたね。
私はこの三時間走は走りきること、できれば10周はしたい、できればそれを上回りたいと思っていました
本来ならば途中でいつものように走路員をしなければならないんですが我がままを通させてもらいました。

11月25日、大阪マラソンを是非満足行く走りをしたいからです、昨年はあと3キロのところで足がつり、歩いてしまいましたから、そのテツは踏みたくはありません。

今日の三時間走はその意味ではたった10周でしたが自分の中では、やった!と思いました。トップは16周でしたか、私の10周は他の皆さんに比べればたいしたことはありませんが、あまり疲労感もなくよい感じでした。

走りたかったでしょうに、走路員やエイドで頑張ってくれた皆さん有難うございます心から御礼申し上げます。
それから昨年3時間走スタッフで頑張ったT君元気に走っていましたね、久しぶりにT 君の走りを見て嬉しかったですよ。
長くなりましたが、もうすこし。
来週はいよいよ嵐山~十三ですね、なんと嵐山53キロ今年は大勢参加されますね、私はサントリーからにします。

ひこらん
ps フェースブックでスタート時の動画を載せています、私の名前で検索可です
?
投稿日:2012年10月7日(日) 20時32分
投稿者:たか
尼崎走ろう会行事の柱とも言えるお祭りイベント。会長不在で、今年の実行委員長もさぞかし心身ともに大変だったと思います。ありがとうございました。
今朝、7:50頃会場に到着するとすでにコース上に矢印テープをはったり受付テーブルを設置したりと、役員だけでなくて、Gさんはじめ、
早く来られてはお手伝いをされてた会員の方も多くおられありがたい限りでした。
僕は、3時間走らせてもらいましたが、膝に不安があり、途中で手伝うつもりだったのですが…エイドスタッフ・輪ゴム配りや声掛け・安全にガイドしてくれた走路員・みなさんのおかげで、最後まで走ることが出来ました(^_^)ゞ
今年の参加者は去年より弱冠少なかったですが、和気あいあいと、走ろう会らしい大会だったんじゃないかな?と思っています。
個人的にランの方はというと、
号砲のあと、みなさんを見送って着替えや軽くストレッチを済ませ、5分遅れでSTART。
心配な膝を、3周程じっくりご機嫌伺って、じわじわバシリで行くと…痛みもなく走ることができました。
抑えて走ったおかげで、わりかし最後まで急降下することなくゴール出来ましたが、
ラスト実質残り10分と思って追い切れたら14周だったのが悔やまれます。。。(≧Д≦)
今日も大満足な練習ができたし、久しぶりな面々ともお会いし、楽しい楽しい1日でした。
参加できなかった方、来年こそ一緒に走りましょう。
とにかく3時間走が大成功に終わって、みなさんに感謝、感謝です。