投稿日:2012年8月27日(月) 12時47分
投稿者:ひこのらんな
朝3時30分神鍋マラソンに向けスタートしまし た。
昔は前日から民宿に泊り夏の最後のバカンスをマラソンとともに楽しんだものです
昼は暑いですが、朝晩はぐっと冷えこみ布団なしでは寝れなかったことを思い出します。

昨今は交通事情が良くなり、日帰りが充分可能になりました。
でもこのマラソンブームで、昨年比の経験則では計れなくなりました。
それはこの時間に出発すれば充分、駐車場、良いところを確保できると踏んだんですが、昨日は、そのよい場所はもう一杯、満車でした。
それと朝の6時半頃は現場近く、もうのろのろ運転です
来年はもっと早く出て現地で仮眠するくらいなつもりでやります。

さてレースですがスタート時点はもう30度突破

係りの人が充分な水分呼びかけをしています。
でも緑一杯の神鍋高原、暑さも吹っ飛ばすロケーション、青い空、キラキラ輝く緑、
火山地帯特有の黒土に映えています。
もう大阪近辺では味わえない風景です、毎度のことですが、この風景を見るだけで満足ですね。

ふと思い立ちアーカイブから資料見てみました。
私の神鍋は1989年の第10回目が最初、そのときはハーフを走っています。
今回は33回目ですから、24年連続です。
このときは申し込みをしてなかったんですが、是非走りたいと、尼崎走ろう会の会長が、当時の兵庫県走友会の会長でもあった、常松喬さんにお願いしました。そして一週間前に裏口入学させてくれました。
当時はおおらかだったデスネ、資料を見ると、私は今では考えられない、いいタイムで走っています。
今回の神鍋は5444人走っています、そのうち古希を過ぎたランナーは151名で私も、ほやほやオーバーセブンテイ。
立派な賞状「敢闘賞」をいただきました。
来年参加したらまたいただけるんでしょうか?
それからハーフ優勝者は ご存知 かつらランナー高田さん、飛びぬけています
私は10Kでしたがコース上で充分観戦?させていただきました。
ひこらん 
投稿日:2012年8月27日(月) 12時23分
投稿者:ama0089
20120827ジョギング日誌
本日はちょっと曇りで、星は見えませんでした。風も無くとても蒸し暑かったです。秋が待ち遠しいですが、きっと秋は一気に去っていくのでしょう。
例によって朝市、もうトマトはほとんど売ってませんが、梨が増えてきました。今日も買って来ました。
投稿日:2012年8月26日(日) 21時40分
投稿者:kayano
投稿日:2012年8月26日(日) 07時26分
投稿者:しゃらく
追加当選しました。団体で申し込みましたが、落選とのこと。昨日メールで吉報を手に
しました。目標ができました。
投稿日:2012年8月24日(金) 18時07分
投稿者:ひこのらんな
昨日休んでるし、、今日は昼前に自宅を出た、今日のコースは信号が多いコース。暑いし日陰の多いところを選んで走る。

今日は家内から布団乾してるから取り入れを頼まれていた。武庫川堤防折り返してから南東の方角から怪しげな雲。
これはえらいこっちゃ、布団がびちゃびちゃになってる映像が、頭にうかぶ。

だんだん黒い雲が広がってきた、風も出てきた。ヤバイヤバイ、もうジョグどころではありません 必死です。
でも半分は青空です、大丈夫か。
いつもなら、きっちり止まる赤信号、すみません、右よし、左よしで渡らせていただきました。

お蔭様でかろうじてセーフ!ベランダの布団を取り入れて、シャワーを浴びて出てきたら、ものすごい雨、
ベランダが川状態はオーバーですが、そんな感じでした。
でもこの雨はすぐ止みました。夕方の畑には行かなくてすみました。
[2012年8月24日(金) 17:49]
■ コメントopen-all
ひこのらんな 
投稿日:2012年8月24日(金) 12時21分
投稿者:ama0089
20120824ジョギング日誌
本日はちょっと曇りで、風も無く走りやすいと言うよりも蒸し暑い朝でした。
近頃雨が降っていないせいか、公園の木も枯れているものがありました。富山の公園はとても広いのでとても水を撒くというわけにもいきませんし、仕方ないのでしょうね。
コウモリも結構飛んでいます。虫が多いのでしょう。

投稿日:2012年8月23日(木) 12時22分
投稿者:ama0089
20120823ジョギング日誌
本日はちょっと曇りでしたが、朝焼けでまわりが赤く、ちょっと怖かったです。
太陽が出てればいつもの朝なので、おそらく湿度が高くなって来ているのでしょう。
そのわりにはそんなに蒸し暑くも無く、走り易かったです。朝市も500円で梨とトマトを買って来ました。安いのかどうなのかよくわからないので、今度スーパーにでも行ってこようと思います。
投稿日:2012年8月22日(水) 12時24分
投稿者:ama0089
20120822ジョギング日誌
本日も快晴、オリオン座がきれいでした。気がつくと公園コースを走っているのは習慣だからですね。星を見ながら走るのは気持ちがいいです。
そういえばオリオン座のベテルギウスがいつ爆発してもおかしくないそうですが、肉眼で見ても赤くなっていることがわかります。
近いうちに本当に爆発するのかもしれないですね。
投稿日:2012年8月21日(火) 12時23分
投稿者:ama0089
20120821ジョギング日誌
本日も快晴、オリオン座がきれいでした。例によって奇数日ですので朝市へ、盆明けで始めていったのですが、すでに梨が売られ始めていました。一個百円なので、そこそこするのですが、果物好きのσ(^_^;としては初物ということで買って来ました。みずみずしくて美味しかったです。しかし、走っている最中に手が滑って落としてしまったのは内緒です。やはりたくさん買ってはいけませんね。
12月頃まで朝市は続きますので、のんびり買い足していこうと思います。
投稿日:2012年8月19日(日) 13時58分
投稿者:ひこのらんな
尼崎走ろう会の有志が企画する、ゴルフ場を走ろう イベント、 もう恒例です
昼3時30分武庫之荘駅集合なんですが、調度この頃から一天にわかに掻き曇り、
自宅から阪急塚口駅まで行く間に、全身ずぶぬれになりました。
武庫之荘駅に着いたら、ドッカーン、ドッカーンと雷連発、もしかしたら駅にも落
ちたかもしれません。

そんな大荒れの中、みなさん集まってきました。そして貸し切りバスの中へ。
みんなずぶぬれですがそんなこと気にする様子もなく、あ~だこうだと和気藹々
今日のゴルフ場ランはどうなるんやろといった心配はあまりせず。
心は夜のパーテーにあるようです、豪華なお風呂に入り、さっぱりとして、ゴルフ
場の特別室で料理を頂く それだけが楽しみみたいな雰囲気です。
それでも私が思ったとおり、予想したように、雨も上がり、綺麗な虹を見ながらゴル
フ場を駆け巡りました。

しかし雨上がりのゴルフ場は緑が綺麗です、ゴルフをする人は目の良い人が多いと
いうのはよくわかります。
あの緑を長時間眼に焼き付けるのは眼に悪いはずがないと実感しました。
その様子はカンチャンのブログでとくとご覧下さい。
http://kojirou-2480.cocolog-nifty.com/blog/
ひこらん 