尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

コミュニティ広場

メニューへ

サブフォーおめでとうございます

タルチャンさん、サブフォーおめでとうございます
といっても、モア練習会などを見ていてもそれくらいの力はあると認めておりました。
これからもっと記録がよくなるのでしょうね。

私が立派だなあと思うのは私の年齢と19ヶ月しか違わないということ、アラコキ軍団ですからね。

掲示板投稿を見ていてもランに対する考え方が前向きです、見習いたいですね。

3:50:58 素晴らしいです  もっと記録をのばしてください。

                     

                        ひこらん 

PS      後になりましたが冒険広場のボランテアご苦労様でした。

初フルでサブ4達成!

今日の初フル福知山マラソンで目標の完走とサブ4を
達成することが出来ました(o^∇^o)

(速報ですがタイム3:53:54ネット3:50:58)

雨予想でしたが、レース途中からは曇り、風もあり
身体が冷えましたが、スタート時は薄日が射す程の
好条件に恵まれたことが要因の一つですが、それにも
増して大きいのが、走ろう会での練習あればこそで
御礼申し上げます。

ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

ご確認ください!

burikenさん、ゆうさくさん「冒険広場」のボランティアお疲れ様でした

福知山マラソン参加の方々、お疲れ様でした

遅くなりましたがPicasaウェブアルバムに9月24日に行われた六甲山半縦走、韓国一山湖水マラソンクラブとの交流会の写真を収めました

うまく出来たかどうかは非常に疑問です

とにかくhttps://picasaweb.google.com/116759190382913973619/20111116#にアクセスしてみてください。

よろしくお願いします

冒険広場

今日は冒険広場のボランティアをbirikenさんと一緒に参加してきました

子供も大人も関係なしに集計してみたら300人ぐらい参加していてびっくりでした。過去二回冒険広場のボランティアをしましたが、今回は本当に多かったです。

自分も楽しめましたし、子供たちも楽しめたと思いますね。冒険広場がこれからももっともっと続いてほしかったのですが今回で終わりということで寂しいですね。「冒険広場で使っていたものを是非使ってください」と言ってました。尼崎走ろう会で使い道が無いかなと思っています。尼崎走ろう会で何か出来ることが有ればいいかなと思ってます。

「冒険広場」に行ってきました。

「冒険ひろばがやってきた」に、ゆうさくさんと二人で参加しました。
実は子供と遊ぶのに苦手意識があったのですが、どうにかなるやろう 
と思いなおしての初参加でした。
   
ポップコーンを作りでは、子供たちアルミ缶のフタを開ける作業に四苦八苦。
それを教えながらやっていたのですが、子供もそれぞれ個性が違う訳で、
大人にとって当たり前のことを子供に教えるのは難しいなぁと実感です。
新しいことにチャレンジしようとるする子供たちの眼はとても綺麗でした。
ゆうさくさんは、子供たちに大人気でしたよ。
    
この企画に一度しか参加できなかったのは残念でしたが、また機会があれば
子供たちと触れ合ってみたいなと思います。

今日の「冒険ひろば」参加への礼状が届きました

ありがとうございました!!!!

西武庫公園ネットワークの皆様

長年の活動に終止符を打つ最後の事業でした。
今、感動と感謝の気持ちでいっぱいになりながら、お礼をしたためています。
今日も子ども達が最高にたくさん参加してくれる中で、はじける笑顔にいっぱい出会い、
元気をいっぱいもらいながら事業を終えることができました。
本当にありがとうございました。

天気の神様も応援してくれました。
雨風厳しいとの天気予報を見事に吹き飛ばし、きらめくお日様の光に包まれた朝を
迎えたとき、とても嬉しくて、心が躍りました。

子ども達の健やかな成長と幸せを願い、13年前にスタートした事業ですが、
皆様のご協力のもとに地域の力を発揮できる事業として展開できたことに
あらためて活動の大きさ・意義の深さを思い、こうした活動に係わらせていただくことができましたことに心から感謝します。

こんな地域の輪がこれからももっと大きく膨らみ続いていきますように !!
皆様のご健勝とご活躍を心から祈念いたします。
本当にありがとうございました。

          冒険ひろばをつくろう会 代表 浦田 美智子

ひょんなつながりで

しらいさんとお酒の席を同席させていただきました(2回目)。

神戸マラソンや尼崎マラソンの話を少しさせていただくと、

先日の尼崎マラソンは、スタータだったとか・・・、気づきませんでした(^^;

明日は福知山マラソンに応援に行くとのことでした。

そーいえば、文書館に祝辞を頂いているのが、しらいさんでしたね。。。

写真一緒にとればよかったです。

で、神戸マラソンが終わって気が抜けていましたが、

明日は福知山です!参加される方はがんばってください!!

残念

まるちゃんの記録をやぶりたかった。
5時間15分が目標でした。韓国のハーフでも
負けたし 今度も惨敗 本当にくやしいです。
次回を

明日は福知山マラソン

神戸マラソン、神戸マラソン、とばかり言ってましたので、同じ日の一庫マラソンは影が薄かったみたいになってますが歴史ある大会ですよね、走られた方どうでしたか。

そして明日は福知山マラソンですね、大勢の方、走られると聞いています。

楽しんで、、、頑張ってください。そして完走の感想をご投稿ください

コンデションは「やや重」ですか?、天気図を見ると。

                     ひこらん 

20111122ジョギング日誌

20111122ジョギング日誌

 昨晩は雨でしたが、今朝は幸いなことに雨が止んで走れました。でも星は見えなかったので、街中ジョギング、信号機が変わるたびに走る方向を決めました。これはこれで新しいところを走れるのが面白いです。

 ちょっと手が悴んできました。そろそろ薄手でいいので手袋が必要なようです。

 ちなみに本日はケネディ大統領(46)が暗殺された日だそうです。

このページの先頭へ戻る