投稿日:2011年11月3日(木) 22時51分
投稿者:多寿ゴン
何年ぶりでしょうか、一人甲山ランしてきました。少し長く、キツメのルートを走りたかったので、JR塚口→西武庫公園→逆瀬川→宝塚西高→北山ダム→お大師さん→森林公園→関学→仁川学院→西武庫公園→JR塚口の30Kmにしました。数年前迄走ろう会で山に行くといえばこのコースでしたよね。事前にかんちゃんに聞いてはいたのですが、宝塚ゴルフ倶楽部、西宮ゴルフクラブ辺りは車の量が多くて、結構スピードも出ていて、少し怖いですね。今日は祝日で行楽シーズンであったせいもあるのでしょうが。団体には不向きになってしまいましたね。ノン休憩で完走できましたが、結構辛かったです。でも神戸に向けてよい練習になりました。
所要時間?聞かないで~!
投稿日:2011年11月3日(木) 20時08分
投稿者:ひこのらんな
私たちクラスはフルを走って、二日も休めば充分です、大阪走ったら二日休もうと決めてました。
昨日はベイコム外周をナイトランが来る前に超、超
ユルジョグで入って、中もユルジョグ、締めもユルジョグで身体ほぐしジョグでした。
今日は我が走ろう会のエース、モンチャンから一緒に走りませんか、とお誘いがかかりましたが。農園の仕事があり、ご一緒できず、もんちゃんごめんなさい。
又ユックリ走りたいときはお誘いください。
というわけで暗くなってから久しぶりに庄下川ランニングコースに行ってきました、今日はなぜか足が軽い感じがしました。
あと一ヶ月で又那覇でフルです、しかしターゲットは2012.2.26 東京です。
ここに標準をあわせて行きたいです。
来年の東京はセブンテイになったばかりの節目、コキにふさわしいランをしたいと思います。
さて我が走ろう会も農園をやってる人、おーさん、ミヤさんNさんSさん、Yさん他多いですね。
今日は我が畑で今季初キャベツの収穫でした、このキャベツでお好み焼きを作り炭水化物を摂取してランニングを強化したいと思います。 クリック拡大します
投稿日:2011年11月3日(木) 15時32分
投稿者:ゆうさく
>トーイさん
そうでしたか~。住之江公園あたりで知らず知らずにハイタッチをしていたのですか~。当の本人は足の痛さが出てきだしていたのでそれを紛らそうと沿道の人たちとハイタッチを交わしていたのです。気づかなくてすみません。
>ひこのらんなさん
全然余裕は無かったですよ。「大阪最高!」などと言っていたのは足の痛さがちょっぴり出てきたので、沿道の人たちとハイタッチをしたりして紛らわしていたのですよ。今回は特に楽しく走ろうと決めていましたから、タイムは全然気にしてませんでした。
投稿日:2011年11月2日(水) 12時24分
投稿者:ama0089
20111102ジョギング日誌
今日は妙に生暖かい日で、最高気温は25℃、寒さは全く感じませんでした。
月もすでに沈んでいるので、星を見るにはベストな日でした。
オリオン座の上に何か星が並んでいるなぁと思っていたのですが、あれがボルックスとカストルのふたご座と初めて知りました。
ipadのstar walkを購入してから、星座がずいぶんと身近になった気がします。

投稿日:2011年11月1日(火) 12時21分
投稿者:ama0089
20111101ジョギング日誌
予想通り、昨日は31日で奇数日なので市が立ち、今日も1日なので市がたってました。でもさすがにもう買うものが無くなってしまい、しかたなく玉ねぎを200円で買って来ました。
今日はチャーハンにでもしようと思います。
明日は市もないので、公園に行って星でも見たいと思います。
昨晩に稲荷公園の花祭りに行ってきたのですが、6pm以降に行くと日が暮れているので、早朝に行くのとあんまり変わらなかったです。唯一違ったのは懐中電灯を持っているかどうかだけでした。

投稿日:2011年11月1日(火) 11時43分
投稿者:よしお
おかげさまで、無事、完走できました。
前週から風邪、のど痛で最悪の体調で、栄養ドリンクがぶ飲み
様子見ながらのスタートでしたが、最初に皆さんの北浜での応援をいただき、今日の体調もなんとかなりそうだと思えてきて、10キロからマスクなしでランニング。
2回目の28キロ過ぎはバテ初めで、皆さんに気づくのが遅くて、声かけできませんでした。
でも、声援に元気復活できました。記録は4時間4分台
体調不良にしては、まずまずで良かったです。
御堂筋は広くて銀杏並木は素敵
西成の応援はむちゃくちゃ元気
観光名所、
スタッフ・ボランテアの皆さんの応援
エイドも充実など
大会はまた参加したいと思えて、とてもよかったです。
ありがとうございました。
投稿日:2011年11月1日(火) 00時29分
投稿者:エンゼル
投稿日:2011年10月31日(月) 20時28分
投稿者:ひこのらんな
投稿日:2011年10月31日(月) 13時06分
投稿者:Mrs.Plum
参加してきました!大阪マラソン!
21キロ時点で、膝は痛くなるわ、足がつるわで、スタッフに
「棄権したいんですけど」と申し出たところ、「収容車が26キロのところに
あるので、そこまで歩いてください」との返事が。
エエっー!あと、5キロ、この足で歩けるんなら、完走できるって!!
と、頑張りました。
すると、みなさんの姿。不思議なものです。
皆さんの姿を見つけた途端、足があんなに痛かったのに、元気に走り寄る私。
今まで、あんなに痛かったのは、気のせい!?
28キロ過ぎで、またまた、皆さんにお会いできたのは、嬉しい限りです。
ほんと、あの時は、くじけそうだったので。
記録は6時間7分。ワースト1です。勿論。今までで、一番しんどく、辛いマラソンでした。
しかし、応援が一番、心に染みたマラソンでした。有難うございました!
投稿日:2011年10月31日(月) 13時05分
投稿者:ひこのらんな

第一回大阪マラソン
タイム 4時間54分25秒
目標設定タイム 4時間20分
ゆうさくクンが 大阪最高! 関西最高!有難う!と沿道の人に言いながら楽しそうに走っていました、相変わらず余裕たっぷりでしたね。
エンゼルサンには一回も遭遇しませんでした、エンゼルサンの仮装は目立たないほど奇想天外の仮想が多かったですからね。
私は、あと3キロのところで左足ハムのところつり出しました
筋肉がモゴモゴしだしました、ヤバイと思ったとたん キーンと来て猛烈な痛み、しばらくその場で立ち往生。もんだりストレッチして走り出しましたが、すぐキーンと来ました。ゴール手前でさっちゃんグループが応援で陣取っておられ、何してんの早くゴールせんと、と促されて、気を取り直してゴール。
収穫 トミーズ雅と握手したこと 。
有名人に会えました
橋下知事、平松市長 寛平ちゃん、タムケン、古田元ヤクルト監督、そのほか顔は知ってるが名前がワカラン人も大勢
自分の評価、まあこんなもんか しかし目標は高くないのに大幅に遅れたことは反省
大阪マラソンの評価は、日本一の大会です。私は自慢ではないですが、東京マラソ4回行ってます、ハワイも3回走ってます、那覇も2回走っています、いわば3万人規模のビックマラソンは熟知していると自負している、私の評価です。
受付のインテックスのエキスポ最高、安い食べ物屋もよかった。
荷物預け、引き取り、もスムースでした。
コース上にもトイレがたくさん設置してありました
途切れることのない大応援は勇気とガッツをもらえました
大阪のおばちゃんの応援はユーモアがあって楽しいです、東京にはありませんね
沖縄那覇マラソンは言葉がワカリマセン、応援の。
荷物を受け取ってスグその場で着替えましたが、ほんとは着替えする場所があるんですが見て見ぬふりをしてくれました、が、その臨機応変の対応、おうようさが私的には気に入りました。
kayanoさんが掲示板で呼びかけて大応援団を繰り出してくれました、グリーンの我が走ろう会のノボリが遠くから良くわかりましたし、白の走ろう会、ロゴ入りでそろえて白の軍団もよく目立っておりました。
写真はクリック拡大します
1 朝早かったのでトイレも並んでいません、てか誰もいません。
2 荷物預けも 7:00から係りの人も手持ちぶたさ。
3 しばらくするとこんな状態に、Aブロック近辺
4 スタート直前 橋下さん平松さん呉越同舟。よく見えました
5 Aブロック荷物預けから、スタート地点までは20分くらいかかります
みんなゾロゾロ歩いています、しかし回りの景色がいいので気にならないデス
6 スタートラインAブロックにも仮装の人が一杯、後ろはBブロック
7 レース中です、結構写真とりまくりました。
8 完走メダル 娘はいいデザインやなあと言ってました
それからエイドもものすごく充実してました
30K過ぎてからのエイドは最高、ここはホテルのバイキングかと見間違うほど
オーバーに言えば。
特に気に入ったのは、東京では絶対置かないだろうの、きゅうりの漬物、甲子園や
夜店でおなじみですね。塩分水分申し分なし、発案した人にイグノーベル賞を。
それから発信機ゼッケンについていました、足元のは、疲れはてて帰ってきて、取るのがしんどいですから、ただ東京は女子高校生がはずしてくれていましたが。
以上大阪マラソン 記 でした 長文失礼しました。 [2011年10月31日(月) 12:25]
■ コメントopen-all
ひこのらんな 