尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

コミュニティ広場

メニューへ

マラニック中止も納得です

雨台風がやっと通り過ぎていきました、今年は地震津波。新潟の大雨、今回の大雨、一体地球はどうなってるんやと思わせる災害ですね。
想定外?のことが連続して起きています。

そんな中で一年かけて準備された奈良マラニックは中止を余儀なくされましたが、これも仕方がないですね、周到に準備されてきたkayanoさん他スタッフのみなさんご苦労様でした、次に行く機会があれば嬉しいですね。
お蔭様でといったら語弊がありますが、昨日はユックリとした一日を過ごすことができたとポジテブシンキング。
そして夕方甲子園に行ってきました。
試合開始は20分遅れ、途中45分の中断、挙句の果て8回降雨コールド、2:0 ベイスターズの勝ち。
三浦と村田にやられました。
それにしてもあんなに降ってるのにお客さんじっとそのまま、タイガースフアンは凄い。
今シリーズ36回めの甲子園だという走ろう会のメンバーとも遭遇しました。
中止でなければ、奈良から甲子園直行の強行スケジュールでしたがお蔭様でといったらおこられますかな。

クリック拡大します

                      ひこらん 

スポーツの秋?食欲の秋?

マラニック、中止になって残念です

ぼ~とっしててもと思い、暑さに負けて走り込んでなかったので、

夕方にJOGしましたが、やはり雨が降ってき、仕方なく帰還

こんな事でフルが走れるのか?と思いつつ

サンマとビールで本日は終了

「山の辺の道マラニック」中止のお知らせ

明日予定しておりました「山の辺の道マラニック」は
台風のため、安全を期して中止とさせて頂きます
参加お申込頂いていました皆様には大変申し訳ございません

台風12号の動きが当初の予報よりも遙かに遅くなり、
「これじゃあkayanoのジョギングより遅いじゃないか!」と
怒り半分、優越感(?)半分で、やきもきしながら動きを見守るここ数日でしたが、
明日も奈良地方は雨の予報
各地の被害状況を見ると、かなりの勢力のようです。
今回は山沿いの土道が多いので、足下の安全が保証できません
そこでスタッフとも相談した結果、中止の決定となりました

参加お申込を頂いた方には個別にお知らせしたいのですが、
人数が多いため、ご連絡に時間がかかりそうです
恐れ入りますが、この掲示板をご覧になった方は
「中止了解」とメールorお電話(FAXも可)頂けると大変ありがたいです。

ご協力よろしくお願いいたします

ゆみっぺさん

ご主人のお仕事の関係で四国松山に行かれた、ゆみっぺさん元気にされております、、、、、。
誰も知っている人がいない地域ですが、最近スポーツジムに入られてトレーニングされておられる様子がジョグノートに書かれています。

走ろう会の掲示板にも投稿を依頼しておりますがそのうちに四国松山情報を入れてくれると思います。

                       ひこらん

20110902ジョギング日誌


20110902ジョギング日誌

 起きると真っ暗で、起きる時間を間違ったかと時計を見ると、いつもの時間でした。σ(^_^;の気分的にはもう完全に秋です。

いままで気づいていなかったのですが、夜から朝まで結構虫が鳴いています。自然のBGMの中をジョギングしたくなって、公園に向かいました。
 自然なので、意識すれば聞こえるのですが、いつの間にか聴いていることを忘れます。こういう聴き方もいいなぁと思いました。都会では味わえない感覚ですね。

20110901ジョギング日誌

20110901ジョギング日誌

 本日は雲の隙間から青空らしきものが見えましたので、川べりを走ってきました。

なんだかんだいって、車が来ることを気にせず走るれるのはありがたいですね。考え事をしながら走るので、座禅ならぬ動禅にぴったりです。

鷺の森も通ったのですが、一羽もいなくなっていました。時期があるんでしょうね。

途中、質屋を見つけました。近頃は質屋で掘り出し物を探すというより、いい品物は長期間使えるというスタンスで、今度行ってみようと思っています。

六甲山 試歩へ

参加しました。高倉台から横尾山の階段は こんなに樹木がなかったし、須磨アルプスの馬の背はもっとならだかだったのに。
かんがえてみると 30年~40年前のこと

須磨アルプスへ向かう写真
下手な カメラマンです。

20110831ジョギング日誌

20110831ジョギング日誌

 日の出が遅くなっているので、曇っているのか晴れているのかわからないんですが、安全策で雨の日コース+朝市に行ってきました。

本日はナス3個とナシ1つ買おうと思ったのですが、おばさんに「もっと持ってきなよ!」と言われましたので、ナス一個とナシを一個づつ追加してもらいました。しめて150円、作物が豊富なところはありがたいですね。

 さて、と、今晩は麻婆茄子にでもしようかと思います。

室伏選手

ハンマー投げという地味な競技ですが
日本人が投てき種目で世界選手権優勝、オリンピックでも優勝されているんですよ。
私は国民栄誉賞ものと思います。

日本人の体格で投てき種目で勝つなんて凄いことと思います

同じ陸上アスリートとして野田新総理に提案します。

20110830ジョギング日誌

20110830ジョギング日誌

 本日はなかなか涼しくて走りやすい日でした。気分のままに走ると
足が勝手に公園方面に行くので、足の向くままに任せてみました。

公園の芝生はやわらかくていいです。やっぱり走るなら土の上がいいですね。アスファルトは硬いということがよくわかります。公園の樹の下を走ると、虫がまとわりついて少々気になりますが

明日は奇数日なので、こんどこそ茄子を買ってきたいと思います。

このページの先頭へ戻る