尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

コミュニティ広場

メニューへ

韓国交流、亀組試走の結末

6月12日(日)曇り

9時30分阪急六甲駅、予定者5名定刻スタート、計画通り、一路摩耶山へ、頂上は曇り空ながらさわやかな

視界、神戸市街が一望、カーテン越しのように見える。展望台の板敷きの上でストレッチング・筋トレ体操、

深呼吸。しばらくするとポツポツときた、ケーブルカーに乗って下界へ、王子動物園を迂回して新神戸駅近くの

公園で昼食、休息後、小雨の中、布引の滝へGO。「布引の滝」は昨日から雨で増水、名前とは別の荒々しい

「轟音の滝」に変身していました。

予定変更して「六甲半縦走Run」組と合流に向けて行動。二宮の某温泉(銭湯)で合流。

あとの結末は、前投稿「ひこのらんな」さんのとおりです。

しかし、雨天になりましたが経路や経過時間のデーターが残り、Run組との連絡方法が体験できました。

「韓国との交流会」が快晴日とは限りませんので、今日の体験が何かの役に立つと思います。

六甲半縦走のみなさん、歩き組のみなさん、お疲れ様でした。

まだ少し酔っています。Runじじ。

六甲アラカルト

私は歩き組み 六甲駅から麻耶山→布引の滝→二宮温泉→三宮の居酒屋 

4パーテイ合流。

歩き組み昼飯 缶ビールでゴッツアン。

二宮温泉で飲みまくりましたね  そして。

そこから三宮の居酒屋で本番  ちょっと飲みすぎ違いますか?

しかし今日は楽しかった。今酔ってます 失礼しました。

?

金運たぬき

金運たぬきに願をかけたら なんと3連勝 このご利益 足の故障も急ピッチに回復

お礼参りに行かねば。

金運タヌキの000を、触って下さい

金運タヌキを持ち上げますと、下に、とぐろを巻いた立派な金色のウ0コが現れます。これを触りますと金うんが、手について、、、これぞまさしく金運がつく、、、バンザ~イ。お粗末でした。明日は、須磨浦公園を朝7時頃からスタートして六甲縦走路に入り妙法寺まで行ってから、歩き組に合流出来ればと、思っております。ただし、天候次第ですが、よろしくお願い致します。

六甲半縦走の件

自分の問いかけに対して「韓国交流の歩き組みの試走」をまとめていただいたrun-じじさんに感謝します

ゴール(三宮)の公園はいいのが見当たらないので、生田神社で、いかがでしょうか?

ここの交番辺りに16:00までに行くようにします(遅れたらごめんなさい)。

明日はで、明後日は地面がグジョグジョの悪条件になると思いますが、これも勉強と思ってトライする予定ですまた集合時間の16:00までに生田神社に皆でゴールしたいと思ってますなお遅れそうな時は歩き組の方に連絡を入れるようにします。

悪条件であるほど、ゴール後のお風呂とビールが楽しみになるので、それを味わいたい方は是非、参加してください

それと自分は阪急電車で三宮駅8:07着の電車に乗ります。そこで東改札口を出てJR東改札口近くにコインロッカーがあります。そこに荷物を入れて阪神電車で三宮駅発8:26の電車に乗る予定です。

天気予報が何と言おうが、自分は当日になることを期待してます

参加したいです

歩くのは大丈夫です

歩き組隊に初参加デス ranJIJIさんよろしく

韓国交流の歩き組み試走の件

韓国一山湖水マラソンクラブとの交流RUNで六甲半縦走に参加予定の無い会員の方で

少しは、走ってみたい方、歩いて参加したい方のために下記の試走コースを考えました。

主旨は「六甲半縦走」の組とゴールで合流し、入浴後歓迎会の会場に一緒に行こう。

試走日時:6月12日(日) 9時30分~16時00分ゴール解散(その後入浴・会食は自由参加)

集合場所:阪急六甲駅、山側出口(9時30分厳守)

コース:阪急六甲→→都賀川→→摩耶ケーブル駅→→王子動物園→→新神戸→

    →→布引の滝→→ハーブ園→→夢風船(ケーブル)→→新神戸→→ゴール(三宮)

   三宮の公園で「六甲半縦走組」と合流し整理体操のあと解散。

   希望者で銭湯のあと・打ち上げ会食。

尚:1、このコースは昨年実施のリバーサイド・ランのアレンジです。歩くスピードで走ります。

  2、当日は弁当・水を持参で参加してください。ケーブル代などの¥も持参の事

  3、雨天は中止

  4、合田、淺野、山田、

黄金のタヌキ

皆様、お久しぶりです。Mrs.Plumでございます。
最近、私にしては走っている方です。
昨晩も某競技場外周で、超高速RUNNER Yさんに偶然お会いし、
Yさんはお優しい方なので、私の歩くような速さに合わせてくださり、
少し一緒に走らせていただきました。
「ヒロコ、カンゲキ!」←このギャクが分かる人、歳がバレますよ!
やはり超高速RUNNERの男性Kさんも、時々、一緒に走ってくださいます。
「ヒロコ、カンゲキ!」(もう、いいって!?)

“金運のタヌキ”ですが、走ろう会のKさんとこの「○○寿司 下坂部店」にも
置いてありますよ。みんさん、うんと触って、ひこのらんなさんのように、
金運ならずとも全体運のさらに強い人になりましょう!

20110609ジョギング日誌

20110609ジョギング日誌

 本日もちょっと朝焼けで清々しいとは言いがたかったのですが、雨が降っていないだけでもありがたいです。

近頃夕食を少なめにしているせいか、ジョギングが快調のような気がします。寝ているときに疲れが取れているということかもしれません。

このペースで行けばサブスリーも可能かなぁ?などと夢見ています。

だんだんよくなる、法華の太鼓

5月24日 左足ふくらはぎ近辺ピクッと来てから走れなくなりました。その前にアキレス腱が痛いなあと思いながら走っていましたので、不注意といえば不注意、油断ですね、一週間走れず、走らずで、最初はウオーキングから入り、現在は、K7分くらいにまで走れるようになってきましたが、走った日の次の朝は、やはり痛いですね、結構コンクリートの上で流しなんかやってましたから、それも原因でしょうか、身のほど知らず、年を忘れていました。

金運たぬき  このところ運がいいなあと思うことがあります、ランニングで言えば東京マラソン5回のうち3回当選、大阪マラソンは一発当選!  昨日も触りまくってきました。おそらくお金で困ることはなくなるでしょう、昨日も、これを触りながらタイガース今日は勝ちますようにと祈ってきました、そして結果はご存知の通りですネ。

足の故障も早く直りますようにとなでまくりながら祈ってきました。クリック拡大します  

このページの先頭へ戻る