尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

コミュニティ広場

メニューへ

六甲半縦走(須磨~市ケ原編)に行きませんか?(2回目)

?

  予定時刻 距離 累計
須磨浦公園 9:00 0.0 0.0
鉢伏山      
旗振山   2.0 2.0
鉄拐山 9:35 0.9 2.9
高倉台 9:45    
400階段(実際は350段強)      
横尾山 10:15 3.8 6.7
須磨アルプス(馬の背)      
東山 10:40    
妙法寺近くのローソン 11:10 3.5 10.2
高取山 11:45 2.0 12.2
     高取神社      
     安井茶屋の広場 12:00    
丸山町 12:50    
鵯越駅 13:00 4.0 16.2
鈴蘭台下水処理場   1.3 17.5
900mの登り 13:30    
菊水山 13:50 2.0 19.5
天王吊橋 14:10 1.3 20.8
鍋蓋山 14:40 1.1 21.9
大龍寺 15:00 1.6 23.5
市が原 15:15 1.0 24.5
布引貯水池      
布引雄滝      
布引雌滝はパス?      
新神戸駅 15:45 2.3 26.8
三宮のある銭湯(GOOL) 16:00 1.0 27.8

日時:6月12日(日) 9:00 START(は中止)

集合場所:山陽 須磨浦公園駅

コースと予定時刻:上記(本番を想定しました。)GOOLタイムは前回より遅くしました。本番に近い天候だと思います。

持ち物:着替え・タオル・水・食料・はリュックにて持参してください。(虫よけがいるかも?)

服装:自分が走りやすい思う格好でいいのでは?(自分はTシャツ、短パンです)帽子は要!手袋、サングラスは本人に任せます。GOOL後は入浴を予定してますので着替えの準備をお願いします。

担当:高田です。参加される方は直接現地に来られてもアドレスはiw33924@ca2.so-net.ne.jpです。の場合アドレスに連絡をいただいた方には返信します。また当日、午前7時までに掲示板にも記載します。(なお午前7時以降にになった場合は)自分は自宅を午前7時に出るため連絡出来ませんので悪しからず。(携帯090-7494-5914に連絡ください)

自分からのお願い:本番の際、三宮駅から市が原~鍋蓋山ぐらいまでを歩き、Uターンを考えておられる方もおられると思います。自分は歩き組との連携のイメージがつかめてません。無理は言いませんが当日、参加が可能な方がおられたら、連絡をいただけるとありがたいです

よろしくお願いします。高田裕功

20110530ジョギング日誌

20110530ジョギング日誌

 昨晩は雨だったので、いつもどおり早起きして、「今朝も雨かな」と思ったら、止んでました。
 ただ、風が強かったので天気が変わりやすいかと判断し、いつもの雨避けコースを走ってたのですが、途中で気が変わって道を変えたところ、天保元年創業「池田屋安兵衛老舗」というところを見つけました。

今度行ってみよう思います。

やっぱり来られていました

こんな雨では誰も来ないだろうと思いながら、車で現地に行ってみました。
やはり来られていました、その人いわく、先週の〇〇〇のスタート前と一緒やん、確かに先週のの雨も強い雨でした、私なんか完全に戦意喪失でしたからね、しかし前にも書きましたが、第一回の東京マラソンスタート時に比べたら、こんな雨でもかるいものです。

そのくだんの人一人練習にいかれましたがさすがです

亀さんの世話役、モアの世話役も来ていましたが、やはりこんな雨だったらもっと早めに中止と打ち出すべきですね、、、と思います。

まあHPを見ていない人もいますから仕方がないですか

ちなみに武庫川はとみると、とうとうと流れる中国の黄河のような大増水、ランニングコースは田んぼみたいなもの、雨に濡れないと思っていた高架下は 池 でした

ラッシーさん有難うございました あわてないでよく吟味して手に入れます 

ガーミンですね。

ひこのらんなさん、ガーミン・・・

今月号のランナーズに載っております

私は、一番初期のモデルを持っております

通販で買いましたが、高い買い物でした

正直、初期のモデル、100%使いこなせていません

自分には走る為には、何が必要か?

距離、タイム、ぺース、ラップ・・入門用と案内されていますが、値段的、機能的に、私は、「110」が良いのではないかと思います

「110」上代→29800円ですねえこれいいと思います

ご検討を宜しくお願いいたします

今買わないで、もう少し待っていたら安くなるかも・・・・・

 

明日のMore練習会♪

情報が錯綜しているようですが

明日のMore練習会は朝7時の時点で大雨・洪水警報等の警報が出ていなければ

(雨でも)実施致します。

集合時間と場所、内容はニュース及び当HP「月例会と練習会」に記載の通り、

武庫川河川敷 名神高架下9時半集合、3000m×2タイムトライアルの予定です。

More練習会はお伝えしているコンセプトの通り、

ご参加の皆様のご意見以外で練習内容を変えることはありませんので

ガンガン走りたい方は雨の中ガンガン走りましょう

(亀さん部と同じ内容かのように勘違いされた方もおられるかもしれませんが

Moreのコンセプトは変わりません。)

亀さん部と練習場所は同じになりますので、お互いに楽しく走りましょうね

これが欲しい

http://garminshop.jp/garmin405bk.html?gclid=CNfak-SH_agCFQLVbgodaEI-SQ

今一番欲しいもの これ ↑ ガーミン

今持っている時計が調子悪くなったらすぐ買いますが
今のところじっと我慢してます

これについて何か情報があれば知らせてください
例えばどこそこに行けば安いとか
いつも飛びつく私ですが 今慎重です

【補足】亀さん部練習会、集合場所について

亀さん部練習会の集合場所について、説明が不十分な点があり、申し訳ありませんでした。

ひこのらんなさん、ご指摘ありがとうございます。 

5月29日の亀さん部はMore練習会との合同ランの予定ですが、西武庫公園にいったん集合し、その後みんなで名神高架下(More練習会会場)へ移動して、ランを実施します。

場所が分かる方は、西武庫公園でなく、直接名神高架下へ行っていただいてもちろん構いません。

以上、よろしくお願いいたします。

? 

深井 隆

亀さん部練習会の実施について

尼崎走ろう会のみな様。

   
こんばんは。
台風が接近していることもあり、29日の亀さん部の実施について深田会長、片山さんとお話ししました。
その結果、甲山・北山貯水池へのランは行動範囲が広く、より危険も伴うため、今回は取りやめとさせていただきます。??????

雨天時の対応も踏まえ、代わりのメニューとして、More練習会と合同で武庫川河川敷ランを実施することとなりました。
具体的な内容は当日朝に参加者協議のうえ決めますが、More練習会用のメニューを変更し、亀さん部の方でも楽しんでいただける内容で実施します。?

改めて下記ご案内いたします。

???
【5月度亀さん部】
1.日時       5月29日(日)  9:00~14:00頃
2.集合時刻    午前9:00  (例会は9:30ですが亀さん部は9:00です。)
3.集合場所    西武庫公園自転車置き場
4.コース      武庫川河川敷コース(More練習会合同)
5.雨天時の判断 原則雨天でも実施ですが、午前7時時点で警報が出ている場合は中止となります。中止の場合は掲示板で告知します。

20110527ジョギング日誌

20110527ジョギング日誌

 昨晩は雨だったので、いつもどおり早起きして、「今朝も雨かな」と思ったら、止んでました。
 走らない理由もないですので、例によって走ってきました。ただ、いつ雨が降るかわからなかったので、雨を回避しやすい経路にしました。

 やはりいろんなコースを持っているとその時々で選べるのでありがたいです。

 走って半分あたりで予想通り雨が降ってきましたが、比較的雨に濡れずに済みました。

iphoneの方もwifiを使うと精度が上がったようです。結構綺麗にトレースしてくれました。

亀さん部練習会のお知らせ

こんにちは。
5月の「亀さん部練習会」は、29日(日)実施予定です。
天候が微妙なので、開催判断については改めて掲示板でお知らせします。
下記ご確認ください。
                      <記>
1.日時       5月29日(日曜日)  9:00~14:00頃
2.集合時刻    午前9:00  (例会は9:30ですが亀さん部は9:00です。)
3.集合場所    西武庫公園自転車置き場
4.昼食会     12:00ごろからモア練習会のメンバーとランチ。
5.コース      関西学院から甲山公園、北山貯水池周回コース

このページの先頭へ戻る