投稿日:2011年5月11日(水) 22時25分
投稿者:深草哲
伊丹市社会福祉協議会の東日本大震災・被災地支援ボランティア募集について
http://www.itami-shakyo.or.jp/news/2011svolunteer.html
1.主催 伊丹市社会福祉協議会
2.協力 伊丹商工会議所
3.実施日程
実施日 ? 平成23年5月20日(金)~23日(月)の4日間(活動日は2日間、移動に前後2日間)
行き先 ? 宮城県 岩沼市(岩沼市災害ボランティアセンター)
???????????????????? 住所:岩沼市里の社3-4-15総合福祉センターiプラザ?
参加人数(定員) 20名(大型バス1台) ※伊丹市社会福祉協議会職員が随行します。
負担金 ? 概ね10,000円程度(全行程での飲食代および5月21日の宿泊費など)
4.対象? 市内在住、在勤・在学者で下記の注意事項に対応できる方に限ります。
5.申し込み方法????????????? 電話での受付のみ
6.受付期間?????? 平成23年5月16日(月)~(先着順) ※受付時間 午前10時~午後5時まで
※5月16日以前の受付は行いません ※定員になり次第、締め切ります
7.申し込み・問い合わせ先
伊丹市社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター(担当:白井・大重・兼田)
電話: 072-780-1045
投稿日:2011年5月11日(水) 16時19分
投稿者:ひこのらんな
深草哲さんが書いてくれましたが、伏せていたわけではありません、タイミングですね。
現にジョグノやmixiには載せていますので、、、、。
深草哲さんが西宮市の社協からいかれたことに刺激を受けたことは事実です、スグ尼崎市に連絡しましたが
尼崎は今のところ計画はないと当初は言ってました。
が 5日の朝刊でそれを知りスグ電話をしたんですが
なかなか電話がつながらずヤキモキしましたがかろうじてセーフでした。今日社協に行って聞いた話ですと
希望者が多く人数が増えたとのこと。
作業も泥かき、瓦礫除去がメインですが、現地ボラセンターの指示で作業内容も変更の可能性ありとのことでした。
いずれにしても連休明け後ボランテアの数が減っているので尼崎の少ない人数ですが多少は助けになるかなと思っています。13日夜7時出発です、深草哲さんから道中のこととか現地での対応とかアドバイスをたくさん頂きました、有難うございました。
ということでマイコースの藻川猪名川例会は参加できませんがもし早く帰れればカラオケぐらいは顔を出せるかも、、、、、、。

クリック拡大
スコップで土掘りは慣れています、長靴も履きなれています、ただ重いものを持つのは自信なし。気仙沼は家内の里で、住んでいた地域は跡形もアリマセン だそうです。
投稿日:2011年5月11日(水) 12時21分
投稿者:ama0089
20110511ジョギング日誌
本日はジョギングはしたのですが、走りこみをしようと思い、3:30amに目覚ましを設定しましたが、起きれませんでした。いつもより早起きをするのはなかなか難しいものです。
天気は近所の建物が霞むほどの曇りでしたが、雨は降っておらず走ることは可能でした。
最近、iphoneのGPSが調子が悪くジョギング経路の記録が出来ません。原因はiOSかな?と思い、本日バージョンアップをしてみました。明日またトライしてみようと思います。
投稿日:2011年5月10日(火) 21時47分
投稿者:深草哲
いつもは走ることに饒舌なひこらんさんですが、いま、走ろう会の掲示板にはご本人の
意志で、伏せられていることがあります。
それは、5月13日から15日まで宮城県気仙沼市へ尼崎社協のバスで泥だしボランティアに
行かれる事です。ゼロ泊3日です。バス車中泊2日の大変きつい行程です。
奥さんの里だそうです。いろんな思いがあってこの掲示板には掲載されないんだと思いますが、
皆さん、ひこらんさんを応援しましょう。
またチャンスがあれば、ジョギングで鍛え体で行きましょう。
兵庫県社協 http://www.hyogo-wel.or.jp/ のリンクから 各市の状況が分かります。
土田さんのJOG NOTE には日々の気持ちの変化が書かれております。
http://images.jognote.com/user/42385/classic
深草哲
投稿日:2011年5月10日(火) 21時41分
投稿者:かんちゃん
文ちゃんやひこのらんさんからの投稿に有りましたが、藻川・猪名川例会の会場を再度ご連絡いたします。
先週日曜日、尼崎農業公園に行って来ました。
その折の状況です。
中々走りやすいコースです。
農業公園では、多分薔薇の花も咲いているでしょう。(私の行った時はチラホラ咲きでした)
ご覧ください。 
投稿日:2011年5月10日(火) 12時24分
投稿者:ama0089
20110510ジョギング日誌
今朝は曇の割には妙に生暖かい朝で「これは豪雨が来るな」と思っていたら、案の定降ってきたのですが、幸いなことに走っている最中は小ぶりで、走り終わってから本降りになりました。
とりあえず走っている最中は雨がひどくならなくてよかったです。
先週買った靴も良好で、足も痛くならないので今週末はなんとかレースに出れそうです。

投稿日:2011年5月10日(火) 11時39分
投稿者:ひこのらんな
年に一回の藻川猪名川RC例会、今年はコースも整備され綺麗になっています
スタートから4K地点に尼崎農業j公園があります。わたしは昨年より
この農業公園の園芸管理のボランテアをしています。
バラとボタン、などの花摘み、剪定、施肥、などをやりました。
昨秋は、ほとんどまるぼうずに近いほど刈り込みましたが、ランニングのおりに綺麗に咲いているのを見て安心しています。
肥料もひとつの木に油粕など、バケツ半分くらいやるのには驚きましたが、それで毎年綺麗に咲くのやなと、なっとくです、バラなどの葉に黒星病が付くとそれを全部とらなければ蔓延してしまいます、その作業も大変でした、ぼたんは芍薬の木に接木していますので、ぼたんの木の下から芍薬が伸びてきます、それをかきとる作業など、しかしボランテアをしている、といっても勉強しているみたいなもんで、楽しくやらせてもらっています。
今年は寒かったので少し遅れていてちょうどいいかもしれません、年一回のわたしのホームコース、
藻川例会をどうぞお楽しみください。例会は15日ですよ。
ひこらん 
投稿日:2011年5月10日(火) 09時44分
投稿者:ラッシー
今度こそはと・・例会参加の予定を考えていましたけど・・
仕事の都合で「藻川ラン
」は不参加です
6月は例会に顔出しますので、皆様宜しくお願いいたします
投稿日:2011年5月9日(月) 12時20分
投稿者:ama0089
20110509ジョギング日誌
G.W.も終わり、本日から走ろうかと思いましたが、残念ながら休みボケで起きれませんでした。
天気も良かったので、明日からは走ろうと思います。
投稿日:2011年5月8日(日) 22時01分
投稿者:ひこのらんな
午前中10Kのラン、着替えて十三へ、仲間と用事を済まし仲間の案内でOsaka station cityへ、久しく見ない間に梅田も変わりました、あっちを見たり、こっちを見たり、疲れました。
