congratulation!
投稿日:2011年4月23日(土) 16時55分
MIXI で拝見しました
ゆうさくさん おめでとう
コミュニティ広場
投稿日:2011年4月23日(土) 16時55分
MIXI で拝見しました
ゆうさくさん おめでとう
投稿日:2011年4月22日(金) 23時20分
6時半からJR尼崎駅前のホップインでARA(尼崎レクリエーション協会)の新年度
懇親会がありました。19日には総会があり、大島副会長ともども参加して、今日の
息抜きです。田中さんの都合が悪くなり、大島常任理事と深田が参加してきました。
加盟6単協とは、史跡OL・フォークダンス・民謡・サイクリング・野外活動・走ろう会で、
比較的若い人が多く入ってくるのは走ろう会で、他は高齢化が進んでいるとのこと。
協会や市来賓の挨拶の後、乾杯しカラオケが入り和やかな雰囲気で進行しました。
何時もサマーカーニバル等でご一緒する仲間達でした。
走ろう会の活動はARAの中では高い評価を頂いております。今後とも協会の信頼を
得られるようみんなで良いクラブにしていきたいものです。
それと、グループで入会される方々のARAへのとけ込み方も話題に上がりました。
今年も怪我無く楽しく活動したい、グッド・コミュニティにしたいと強く思った事でした。
深草哲
投稿日:2011年4月22日(金) 19時37分
昨日、急きょ甲子園でランはお休みでした
そこで今日リベンジラン
自宅~武庫川堤防~庄下川5周~自宅の予定でした。
でも、走り出してスグ雨が降ってきました
武庫川堤防でリバースターン
水道路に入るとなんと前方に我が走ろう会
若手リーダーが走っているではありませんか
日頃頻繁に会っている人でも個人練習で遭遇するのは
嬉しいものです、しばし併走。
雨足が強くなり庄下川ランは中止
結局10Kのジョグになってしまいました
アラコキのぶんざいでは無理は禁物ですから
さて24日、日曜日は、カメ、モア練習会、ご参集ください
追伸
大阪マラソンは25日から抽選発表
投稿日:2011年4月22日(金) 14時18分
今度の日曜日、24日は、久々のマラニック・・・
武庫川では、「亀さん部」あり「モア練習会」あり、色々・・様々ですが・・
月に少ない日曜日、迷いましたが、2年振り久々の参加です
「剣豪と忍者の里マラニック」約45K
45Kと言っても迷いますネ~~ 多分コースアウトしますから・・
2年前は、コースアウトして結局50Kは走りました
まあっこれが、このマラニックの良さですが・・
宜しければ、皆さんも参加してみて下さい
5月、6月、7月とシリーズは有ります
私は全部参加出来ませんが・・・
投稿日:2011年4月22日(金) 07時09分
カメさん部のコースですが、ama0089さんが以前写真を投稿されたのがあったので、大まかな順序はわかりました。
こちら⇒ /wp/?attachment_id=2791
あとは曲がるポイントが把握できれば大丈夫です。
デジカメで写真撮ってコースマップを作ってみましょうか。
わからないことも多いですが頑張ってやってみます。
投稿日:2011年4月22日(金) 07時09分
20110422ジョギング日誌
昨日までは南方面に行きましたので、今日は西方面の神通川に行ってきました。河川敷をちまちま走っていたら、雉が出迎えてくれました。
近づいても飛んで逃げはしなかったのですが、走って逃げる途中で撮ったので、あまりいい解像度では撮れませんでしたが、いちおう姿だけは見えました。
近頃は鳥の声に敏感になり、聞き覚えの無い鳴き声を聞くと探しに行くようになってきました。
うぐいすも鳴いていましたし、自然が多いのはありがたい事です。
そういえば、本日元キャンディーズのスーちゃんが亡くなったそうです。ひとつの時代の終りを感じます。
投稿日:2011年4月21日(木) 08時39分
先日の西宮発の石巻泥出し紀行が10分ほど放送されます。
今日の14:55からの毎日放送テレビ「ちちんぷいぷい」です。
時間のある方に見て頂きたいと思います。
深草哲
投稿日:2011年4月21日(木) 07時01分
20110421ジョギング日誌
本日は月が綺麗だったのですが、何故か朝から傘をかぶってました。湿度が高くなっているのかもしれません。
昨日行きそびれたトイプラザ橋本に行ってきました。昨日通った道から交差点を曲がって10mくらい行ったところなのですが、なかなか気づかないものです。
残念ながら外から店舗の中が見えませんでしたが、今度行ってみようと思います。
その近所にも画材や小物を売っている店があったので、ついでに行ってみようかと思っています。
投稿日:2011年4月20日(水) 21時25分
私が走ろう会にはいってからのランパンランシャツです、赤いのが初回、続いて薄いブルー ホワイト 紫 黄色 その次は購入してません そしてピンク。
今でも立派に着用できます 前々回は残念ながら手元にありませんが、これが手に入ったらフラッシュということになります。
これ以外にナイトランのランシャツ、Tシャツ、9の会のランシャツランパンも持っています
白とブルーはポケットがついていました、個人的には紫が好きで神鍋マラソンのコベンツ軍団はこれを着用します。目立つのは黄色、私が持っていないのも黄色に赤でしたね。
私の初マラソンはブルーでした、黄色は2000年のホノルルで着用、ピンクはホノルル、那覇、東京と走っています。
赤いのは第一回福知山マラソンで着用しています。
投稿日:2011年4月20日(水) 06時16分
写真をみると、すごいですね。漁船がのりあげているので、なんともいいようがありません。それにしてもご苦労様でした。先陣をきられての活動に感動します。阪神淡路の震災を思い出しますが、津波がなかったら、原発がなかったなら、そんな想いが はしります。