投稿日:2011年4月15日(金) 10時13分
投稿者:ひこのらんな
被災地、石巻までご苦労様です、やはり口で何とか支援を、、といってもいざ実行に移すのはなかなかの決断が要りますね、ほんとうにご苦労様です。
さて、たか君ご案内の半縦走は残念ながら故郷墓参りに帰りますので参加できませんが、韓国との交流企画成功を収めるためにも頑張って下見ランお願いします
追伸 神戸マラソン2011 陸連登録でネット申し込み完了、持ちタイムでけられる不安
若干あります
ひこらん 
投稿日:2011年4月15日(金) 00時15分
投稿者:たか
先日案内した六甲半縦走のお誘いですが、9月に一山湖水クラブとの交流会があります。
『今年はマラソン大会には参加せず、六甲山を走りたい。』ということで役員会にてコース決定し、企画しております。
その試走も兼ねて予定しておりますので、参加された皆さんには道中のトイレ・自販機などの位置も覚えていただきたいのでゆっくり脚を進めるつもりですので、ご心配なさらずに、どんどん参加してください。
ラッシーさんもお仕事忙しそうですね。僕も震災の影響ありでGW返上になりましたが、幸い5月4日のみ休みもらうことができました。また、ご一緒しましょう!
投稿日:2011年4月14日(木) 21時21分
投稿者:深草哲
数日前の新聞ニュース石巻行き泥掻き出し支援バスが余震の為延期となり、明日から
月曜日までとなりました。キャンセル待ちを申し込んだら当選(?)しました。
キジに出くわした幸運のおかげでしょうか。
宮城県石巻市に車中泊2泊、旅館自費一泊(補助金付き)で行って参ります。
日頃鍛えた体力で二日間、にぎりめしをもって手弁当でグァンバッテきます。
バス2台で市民ボランティア40人+職員3人+支援物資輸送です。
個人的な支援物資の持ち込みは予定がないそうですので、準備不足には好都合でした。
深草哲
投稿日:2011年4月14日(木) 19時28分
投稿者:ラッシー
投稿日:2011年4月14日(木) 12時24分
投稿者:ama0089
20110414ジョギング日誌
本日も雲ひとつない快晴で、わずかに金星が輝くのみでした。ジョギングシューズのソールが減っているので、稲荷公園の土の上を走るとほっとします。
昨日とやま清流マラソンを申し込んだので、これからちょっと長めを走りこもうと思います。

ジョギングとは関係ないんですが、「ワンダーラボ」というのがあるみたいなので、今度行ってみようと思います。
投稿日:2011年4月13日(水) 12時20分
投稿者:ama0089
20110413ジョギング日誌
本日も雲ひとつない快晴で、わずかに金星が輝くのみでした。毎日稲荷公園に行くのも何でしたので、今日は川を下ることにしました。
川沿いの道を走っていたのですが、石を埋め込んだコンクリートで走りづらく、途中排水をそのままコンクリート上に流しているところもあり、草が生えた水たまりに足を突っ込んでしまい、それ以上走ることを断念しました。
とはいえ、やっぱり川沿いを走るのは何かと気持ちがいいですね。ビルのあいだのアスファルトばかり走るよりは自然に触れる感じがします。
投稿日:2011年4月13日(水) 09時21分
投稿者:taruchan
11月20日(日)に開催される第一回神戸マラソンの受付が
4月15日(金)から始まります。
募集定員は2万人で、抽選になるかと思います。
その3日後の23日(水)には福知山マラソンもあり、10月からは
マラソン、駅伝とレースが目白押しで、皆さん、レース選択に悩むと
思いますが目標を決めて頑張りましょう!
投稿日:2011年4月12日(火) 23時42分
投稿者:たか
皆さん芦屋ファンラン。お花見ラン。と春を満喫されているようで何よりです。ちなみに僕のMY RUNNINGコースである庄下川の桜も満開を迎えています。さて表題の件ですが、マラニックのご案内です。
**************************************************************
日時:5月4日(水) 9:00 START
集合場所:山陽 須磨浦公園駅
コース:六甲全山縦走(前半)須磨浦公園駅~鉢伏山~旗振山~鉄拐山~栂尾山~横尾山~須磨アルプス
~東山~高取山~菊水山~鍋蓋山~大龍寺~市ガ原~三宮(GOOL) 約28.5km
GOOL予定時刻は参加者の走力にもよりますが15:00を予定しています。(かなりゆっくりだと思います)
持ち物:着替え・タオル・水・食料・はリュックにて持参してください。
服装:手袋・できれば長袖、ロングスパッツなど肌の露出の少ないもの。帽子、サングラス等
コース途中に給水箇所(自販機)やコンビニありますので、ほどほどに・・・。GOOL後入浴される方は準備お願いします。
**************************************************************
リタイヤポイントもありますが、山道なので危険な箇所もあります。最後までゴールできるよう万全の体調をもってご参加くださいませ!
途中絶景・絶叫ポイント(須磨アルプス)あります。
担当:辻本 (孝志) 高田です。参加される方掲示板または、takashi8460@yahoo.co.jp までご一報ください。

投稿日:2011年4月12日(火) 23時27分
投稿者:ひこのらんな
尼崎走ろう会、蘭虎会副会長T君と行って来ました、甲子園。
今日は開幕戦、お正月です。
しかし、みちのくではそれどころではありません。
プレイボールの前に黙悼1分間、そして地味に君が代斉唱、全員起立でした。
今日はあのマエケン、どうなるかと思いましたが、何とか打ち崩すことが出来ました。
なんといっても新井選手がお立ち台に。
涙がでるほど嬉しかったです、彼は人格者です、新井選手がバッターボックスに立つともう全員大拍手。
その彼が活躍したんでもう、言う事なしでした。

今年は大変なことが起こりましたが、きっと災い転じて福となる になってほしいですね。
さてそれに先立ち昼に庄下川ランをいたしました。庄下川の桜を見たのは今年がはじめて
いいコースですね、今日は1周目、遊歩道をジョグリました一周2120Mずっと桜、桜。
2週目からはランニングコースに戻りましたが、途中庄下川沿い高級マンションから私に手を振る美人な女性、私も手を振り替えしましたが、、、。明日も会えるかな。
ジョグノに写真をアップしています。あと3日は大丈夫です皆さんも走りませんか。
投稿日:2011年4月12日(火) 12時22分
投稿者:ama0089
20110412ジョギング日誌
ついこの間まで暖かで、桜もどんどん開花していたのですが、本日は霜が降りるような寒い朝でした。
ランニングしている時間は曙なので、金星もかすかに見え、せっかく視界もあるので本日も 走る方角は稲荷公園方面でした。
桜が満開近く、いい公園だと思います。
