尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

2010年11月のアーカイブ

ページの最後へ

忘年会のお知らせ(再)

会員忘年会のお知らせ

長かった夏も終わり、立冬も過ぎた今日この頃ですが、皆さん楽しく走っておられるのが

新設の掲示板からも良く分かります。

今年も恒例の忘年会を下記の通り行いますのでご連絡いたします。

この一年間の「ランニング談」で楽しい会に致したく準備しましたので御多忙のこととは思いますが、

ご参加いただきます様、お願いたします。

                   記

日時    : 12月5日(日) 12月例会終了後、

?????????????????????????????????????????????????????????????????? 12時45分 (各自、きんのぶた店舗 入り口前に集合)

集合場所 : 忘年会会場 「きんのぶた」 尼崎市武庫之荘9丁目11・17(時友)

                           TEL :06-6437-4129 

         尼宝線、新幹線高架北へ100m (地図参照)

時間    : 13時~15時30分 (ラストオーダー14時30分)

料理内容 : 和豚しゃぶしゃぶ食べ放題&アルコール各種飲み放題。

参加申込 : 11月例会 11月21日(日) 担当者へ

会費    : 4000円  11月例会時 11月21日(日)に担当者にお支払いください。

                事前に担当者に出席報告者は(当日12月例会後、支払いでも可)

      尚:月例会終了後、近くに「三興湯」(さんこうゆ)があり、集合時間厳守で入浴が可能です。

                   入浴料金は360円です。 

忘年会担当:   田中忠男   080-5703-4716

           岡島一三   090-6203-4787

新春ロードレース

1月9日、

第37回武庫川新春ロードレース 10K
只今ランネットで申し込み完了しました。
皆さんもいかがですか
コレを走って来年も弾みをつけ
ダアッといきましょう

きっといいことありますよ も、、、コレ もコレ

締め切り、ネットは11月26日です

?

11/18ジョギング日誌

11/18ジョギング日誌

昨晩から雨が降っていたので、今朝は走れるかどうか心配だったのですが、かなり小ぶりになっていたのでなんとか走ってこれました。

 先週末と同じ失敗を繰り返して、ログが途中までしか取れませんでした。
 まぁ、ログは取れなくても走ったことに変わりはないので、それほど大きな問題ではないのですが、最悪、変わった道を走ると迷う可能性があったので、迷わないR41の直進のみとしました。それでも高速の地下道で走る方向を間違ったのですが^_^;

おそらく15kmぐらいは走りこめたので、あとはカーボローデングという口実で11/23のレースまでは休息です。^_^;

箕面マラニック・・。

昨日は、箕面マラニック(試走編)でした。

私は仕事で参加出来ませんでしたけど(掲示板で御案内していた時は参加する予定でした。)

御案内していた事もあり、昨日のマラニックはすごく気になっていました。

「平日なんで何人位の参加かな~」

「天気はどうかな~」とか・・

「紅葉は見れたかな~」とか・・

まるさんからの画像付きメールでチョット一安心・・・

紅葉、綺麗でしたねえ~~~

皆さんお疲れ様でした。

又マラニックの計画、御案内します。宜しくお願いいたします。

平日の御案内になるかも・・・・・。

ボラと畑とランニング


好きで農業公園の園芸ボランテアをしています
今日がその日、今日は牡丹の剪定、朝の9時30分から12時30分までびっちりやリました。来年皆が観てくれる牡丹は私が剪定したんだよと胸を張れます。

今農業公園はバラがきれいです、皆さん農業公園までランで鑑賞に来てください。

エースさん今日私に気がつきましたか?今日はいつもと
ラン衣装が違いましたからね。

花をクリックすると大きくなります

11/17ジョギング日誌

11/17ジョギング日誌

今朝も放射冷却で空が澄んでました。オリオン座の反対側に北斗七星がきれいで、東の空には金星がかがやいていました。

他の星とも比べて明るさが際立っていて、ビーナスと言われるゆえんがわかります。

途中 富山県神社 諏訪社という神社を発見しました。
鳥居は大きいのですが、境内はひっそりとしていました。

福知山まであと一週間!

寒い日が続きますがいかがお過ごしですか?

早いもので福知山マラソンまであと一週間に迫ってきました!

僕も先月から右脚のハムの状態も徐々に良くなりつつあり、でも若干痛みがでることもあるけど先月からほぼ毎日走り込んできて3年ぶりにスタートライン立てそうです

少しワクワクもするけど、楽しんで走りたいと思います!

笑ってゴール出来て、おまけで3時間切れればいいかなあ!

参加される皆さん、寒い日が続きますが風邪を引かないように体調管理に気をつけて頑張りましょう。

皆さんの健闘祈ってます。

23日冒険広場がやってきた!!3名決定

土田様、樋野様、大津様

 ご協力ありがとうございます。

西武庫ネットワークの面々に喜んで頂けると思います。

23日よろしくお願い致します。

 (追) runじじ(淺野)様、ricky(佐々木)様

     以上で3名の協力者が決まりました。

     事務局へ届けておきます。

     色々とお世話になりました。

                  会長  深田

空き缶持ってきます。

わかりました。それでは空き缶をできるだけ多く洗って持ってきます。何に使うかは当日のお楽しみということにしておきます。あらかじめわかってしまったら面白さが半減しちゃいそうですから。

空き缶それは現地で確認してください。

今日はベイコム競技場外周 を5周ビルドアップ

50M流し5本、、、、、、、、。

今シーズン初手袋

真っ赤なヤッケ着て走る

淀川マラソンでちょっと汚れているだけで

500円!

コレはいい買い物でした

大阪エリヤの人は安い買い物を自慢したがるんです。

大阪のおばちゃん的おっさんか  オマエさんは。

外周で、もと走ろう会のKめちゃんと遭遇懐かしかったですね。

さて空き缶の件、私は知っています
空き缶は良く洗ってきてください

コレを使ってこんなものがこんな風に出来るんだ
、、、、、。後はお楽しみです。

下の写真は空中から撮っているんですよ

[2010年11月16日(火) 20:36]
■ コメントopen-all

ひこのらんな

このページの先頭へ戻る