芦屋>宮川を走る
投稿日:2012年4月11日(水) 09時52分
かびるんるん、さんでしょうか? かまめしどん、カレーパンマン、カツドンまん?間違ってたらご免なさい遠くにテキサス馬さんが見えますね。
アップ可能かと思います
投稿日:2012年4月11日(水) 09時52分
かびるんるん、さんでしょうか? かまめしどん、カレーパンマン、カツドンまん?間違ってたらご免なさい遠くにテキサス馬さんが見えますね。
アップ可能かと思います
投稿日:2012年4月11日(水) 09時29分
芦屋中央公園東沿いの桜道を尼崎走ろう会のメンバーがそれぞれ自作、労作の被り物衣装
を着けて走りました。
画像が大きくなると思います、クリックして下さい
投稿日:2012年4月10日(火) 12時22分
20120410ジョギング日誌
本日は下弦の月で、雲もなく風もなくいいジョギング日和の天気でした。
思うところがあり、北方方面、カナルパークに行って、トランポリンみたいな遊具の写真を取ったのですが、あいにくと真っ暗でまったく写りませんでした。
もうちょっと日の出が早くなってから再度写真を撮りたいと思います。
投稿日:2012年4月9日(月) 23時36分
さくら並木を踊る走る
喜ぶ
バイキンマン と トラ
マンたちです。
この時とばかり元気に発散しているようです、走ろう会のメンバーは楽しいです。
パソコン等で2段階に拡大出来ると思います試して下さい。
投稿日:2012年4月9日(月) 19時50分
風はありましたが今日もいい天気です
二日間走ってないので、多少焦りもあり飛び出しました。お昼時間でしたのでベイコムのみは、
お昼休みランの連中が疾走しています。
クリック拡大します
投稿日:2012年4月9日(月) 12時20分
20120409ジョギング日誌
本日は暖かくてジョギング日和だったのですが、起きれませんでした。特に日曜に疲れることはしたわけではないのですが、強いてあげれば釣りに行って、ハオコゼを釣っただけでした。さすがに食べられませんので、逃がしてあげました。手に刺さらなくてよかったです。
釣れたのはこれだけでしたので、それでがっかりして精神的に疲れたのかも知れません。^_^;
投稿日:2012年4月9日(月) 08時39分
2012芦屋国際ファンランは朝寒昼暖の晴天でした。
ゴール近くの曲り角に我が尼崎走ろう会の旗が掲示されていました、この最高の場所取りには朝早くから寒いなかのご苦労が推察されます有難うございました。
アンパンマン、ファミリーの人気は相変わらず最高でした。 芦屋でも尼崎走ろう会の旗元で活躍しましたよ この報告を下の映像でいたします
B
芦屋ファンランに参加された映像集は後日USBメモリーに転写し 担当の方に相談します。
投稿日:2012年4月8日(日) 23時11分
今年も行ってまいりました、芦屋マラソン
アンパンマン・ファミリー総勢17名
電飾トラ男にハーフ自己新のアラフォーさん、
応援に来てくださった方々を含めると
30名くらいの会員の方が来られていました
今年はお天気も最高で暖かく、桜もちょうど見ごろ
宴会にも花が咲きました
差し入れを頂きました皆々様、どうもありがとうございました
今日は子どもさんも大勢で楽しかったですね
ファミリー初参加のAさん、Tさん、是非次の機会もお願いしますね
投稿日:2012年4月8日(日) 22時32分
初めまして、アラフォーの新人です。
入会してもう半年過ぎましたが、そんなの関係ねー!
(失礼しました…)
今日は初めて芦屋のハーフに出場しました。
目標1時間40分切りだったのですが、スタートの合図がされてから、スタートラインを通過するのに、約1分かかり、その後、約2キロは道が狭く、5割位のスピードでしか走れず、めちゃ焦りました。
ちゃんと走れるようになってからは、自分の100%の力を出しきろうと思いながら走っていました。
結果は、1時間39分58秒、ギリギリ目標達成できました。
例会やモア練習会で他の方に刺激を受けながら走力を付けられたことや、食事会で40分切りのアドバイスを受けられたことなどのおかげで達成できたことで、1人で走っていたら絶対に達成できていなかったと思っています。
次は秋まで参加できる大会がありませんが、39分切りを目指して、今後も例会やモア練習会にも参加させていただこうと思っています。
これからもよろしくお願いします。
投稿日:2012年4月8日(日) 21時29分
おつかれさまでした~!
アンパンマンファミリー、子どもさんたちにモテモテで楽しかったですね
私はチーズを担当させていただきました