尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

メニューへ

3時間走

昨日までの蒸暑さが嘘の様な、曇りでスタート時の気温は
19℃~20℃と少し肌寒いくらいの好コンディションに恵ま
れたこともあり、10周27k/2時間04分24と好調に走れま

した。

が、11週目で給水してからは足に疲労が出だし、11周で

リタイアしようとしたのですが、スタッフ皆様の激励と皆さん

の走る姿に刺激を受け、再スタートし、2周はジョグながら

何とか3時間を走り切ることが出来ました。

今日の最低目標30kmをクリアし、その上3時間完走は
ひとえに高田実行委員長はじめスタッフ、ボランティアの
皆様のお陰あればこそです。

ありがとうございました。

11月の初フル完走(あわよくば3時間50分切り)を目指し

もう少し走り込みます。

3時間走 速報!

みなさん今日はお疲れ様でした、スタッフの皆さんご苦労様でした、遠方から来られた王子サブ愛の皆さん
ナイトランの皆さん有難うございました。

今日は楽しかったですね、エイドも良かった

お弁当も良かった 。

といっても私はあるところの会議に出席のため朝公園に来て横断幕や、旗を立てた後

公園を去りましたが会議終了後又戻り6周のみしました

今日はスタッフの皆さんご苦労様でした、走路員の皆さん大変でしたね、お蔭様で楽しく走ることが出来ました。

                        ひこらん 

三時間走

みなさん、まだ公園でマッコリ大会してるのでしょうか?
お先に失礼した前田です。

今日は、楽しかったです!

準備、大変だったことと思います。

うちのおとうちゃんと飲み友達も参加させて頂きました。
ありがとうございます。

ふたりとも結構きつかったようです・・・

私は9周で、サボリ気味の体にカツを入れた感じでした。

メロンと黒砂糖、美味しかったです。マッコリとキムチも

すれちがうみんなが、ええ顔して走っていて、そのおかげで走り切ることが出来ました。

若干酔ってるので、文章が散文的です・・

涼しくて本当に良かったですよね。

本当に今日はありがとうございました。

前田敦子

ハプニングの連続?

韓国一山湖水マラソンクラブのチョンソンオク会長から、早速のお礼の言葉はうれしいですね

次回、韓国一山湖水マラソンクラブの方が来られた時にはもっと多くのメンバーで迎えてあげたいです

話は変わりまして、3時間走にGuzuさんの紹介で凄い方が来られるのですね

Guzuさんの顔の広さに驚くとともに主催者側としては、ちょっとプレッシャー

ただ誰が来られようが、こちらのすることは全く変わりません

うまくいけば、尼崎走ろう会の知名度をのチャンス到来

だから、ホントGuzuさんの言われる通り、皆で声を掛け合って3時間走り抜いてください

今回の三時間走には!

走るには気持ちいい季節になってきましたね。今回の三時間走にはアナウンサ-&タレントの三瓶京子さんが参加して下さることになりました。彼女は阪神ファンの多い我がクラブには嬉しいことにMBSラジオのナイタ-中継「タイガ-スライブ」のパ-ソナリティ-を務められ素敵な声を聴かせてくれています。また土曜日の朝、8時半から放映の「虹色ジ-ン」で久光製薬のCMにも出演されてますよ。
今月末の大阪マラソンで初フルに挑戦されるとのことで我がクラブの練習会に参加下さることになりました。嬉しいですね!是非応援してあげて下さいね~。
当日は皆で声掛け合って、苦しみながらも三時間走り切りたいと思います。皆さん、よろしく!

妙ちゃん、おめでとうございます!

妙ちゃん5位入賞おめでとうございます

足の状態が良くないと聞いてましたが、それはフェイントだったのでしょうかちょっと悔しい!

尼崎走ろう会の一員としては喜ばしいですが、一個人としては、また先に行かれたという寂しさも感じます

自分が偉そうに言っても妙ちゃんは今年のフルマラソン1歳刻みランキングで13位のエリートランナーなので、同じ土俵で比べたらダメですね(すみません!)

この調子で今後の大会での活躍を期待するとともに、今週の3時間走にも顔を出してくださいね!

皆が妙ちゃんの武勇伝を聞きたい方も多くおられると思います

次の妙ちゃんが出てくることを期待してます

自己ベスト&入賞おめでとうございます!

妙ちゃんすごいですね!おめでとうございます!

私もご報告頂きました(ありがとうございます)

もっとスリムになったら着ようと(?)1、2回着ただけで置いていた黄色いユニフォームを

先日お譲りしました

そのユニフォームで早速自己ベスト&入賞とは!

kayanoが持っているより数万倍も役に立ってとても嬉しいです(きっとユニフォームも喜んでいます)

「尼崎走ろう会」の名前を松江にまで轟かせましたね

kayanoも堂々と大会でユニフォームが着られるような走りをしなくては

2日の3時間走は皆さんできるだけ(幸運の)ユニフォームを着て参加しましょうね

妙ちゃんからのメール

妙ちゃん(HN)からメールが入りました、内容が良かったので掲示板に載せてくださいとお願いしたんですが、よしなにということで転載します。

ひこらん様

こんばんは。
三連休、韓国の方のおもてなしお疲れ様でした。
掲示板を読むたびに尼崎走ろう会にはすばらしいユニットで入会してよかったなって思います。
企画力、実行力、団結力どれも素敵ですね。

私は今回もイベントに貢献できませんでしたから、心苦しいですが。
そのかわりに・・・といってはなんですが、松江でちょっぴりだけ尼崎走ろう会の宣伝をやってきました。

25日、kayanoさんにいただいた尼崎走ろう会の黄色のユニフォームを着て、松江玉造ハーフマラソンデビューをしました。
(初めて、所属を記載してエントリーしたんです。今まではずっと個人名だけだったんですけどね。)

この大会は、歴史が古く、けっこうなエリートマラソンだったので、参加人数も少なく(770人、うち女性は一割)、
スタート前は緊張してましたが、黄色のランシャツきると気合がはいりました。
その日は松江も快晴で、湿度が低く、おまけに自分の体調もよかったです。(疲労感がほとんどなかった。走り出すとしんどかったですが(笑))
レース途中では、ランシャツのおかげで、沿道から「尼崎がんばれ!」と応援してもらいました。

結果は、ネットタイムで1時間42分3秒で、自己ベストを30秒更新し、さらに50歳以上の部で5位入賞のおまけつき。
といっても、この部は15人しかエントリーがなく、5位というのも恥ずかしいのですが、スタート前は、「ビリかも」と覚悟していたときもあったので、
5位でも喜んでもいいかなと。
大会には、吹田の中ノ島ランナーズの松村さんと吹田ヘルスの井上さんという大阪でも有名な強豪が乗り込んできてて案の定1位と2位を軽々とゲットしていきました。そういう状況では、私も健闘したかなと思っています。

いただいた賞状に、「所属:尼崎走ろう会」とはっきり印刷されてて、これも嬉しかったです。

タイムは自己ベストといってもまだ不満がありますが、初めてネーム入りのユニフォームで走ったので、私にとってはすばらしい記念になりました。
今年のレースは、全て尼崎走ろう会所属でエントリーしています。
来月も、私に幸運をもたらしてくれるユニフォームで走ります!
恥ずかしくないタイムで走りたいです。
走ろう会例会や、モア練習会でもっと鍛えてもらおうと思ってます。

これからもよろしくお願いします。

Y.T

2伸
こんばんは。
今夜は仕事帰りにベイコム尼崎に行って女子プロ野球を見てました。(ただ券もらった)
試合途中でしたが、8時すぎに球場を出ると、疾走するランナーの団体がいくつも私の横を駆け抜けていきました。
これが、かの有名なナイトランナーズだなーと感激しました。皆さん、速いわ。かっこいいなー。

ところで、ひこらんさんには、ご丁寧なお世辞(?)をいただき、お礼申し上げます。
40歳代なんてとんでもない。虫眼鏡でみると、70歳代ですよー(泣)

冗談はさておき、掲示の件、了解です。

というわけで掲載させていただきました
今回は私が転載というかたちを採りましたが、どんどんランに関する投稿、で、なくてもランにこじつけてユーモアある投稿をおまちします。

           ひこらん

20110929ジョギング日誌

20110929ジョギング日誌

 今朝も朝市へ行って来ました。やっぱり安いですね。ネギが6本で100円でした。もうすぐ週末なのでさすがに買いませんでしたが、来週買って、また麻婆茄子でもつくろうかと思います。
 いなかでは野菜が安いのはありがたいですね。

このページの先頭へ戻る