尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

コミュニティ広場

メニューへ

芦屋さくらファンラン

KAYANOさんへ

2017ユニセフカップ芦屋桜マラソン、ファンラン

ながねぎまんエントリー完了しました。楽しみです

 

それと19日の例会にオリーブマラソンの案内状大会事務局から来ていますのでお持ちいたします。

芦屋マラソンに招集命令が出ています

今年も芦屋マラソン3kmファミリーの部
アンパンマンファミリーが出没予定です

ファミリーの皆様。
4月9日に足の(?)空いているファミリーは
今すぐエントリー!

 

 

sweat01.gif
ファミリーになっても良いよ、
という奇特(?)な方も
今すぐエントリー!

 

 

sweat01.gif
ファミリーになりたくないけど
なんとなく自分じゃない気分で走ってみたい方も
今すぐエントリー!
(「エントリーしたよ」と言ってもらえれば、
衣装は可能な限りご用意します)

 

 

sweat01.gif
走れないけど
ファミリーとして応援したい方も
お花見がてら、是非当日お越しくださいicon_lol.gif
(衣装がお手元にない方は早めにご相談ください)

sun.gif
よろしくお願いいたしますhappy01.gif

利倉橋(とくら)往復

久しぶりの投稿です

今日のFBを覗くと神戸バレンタインラブランの様子が楽しそうにアップされている。お天気も良くラブラン参加された方よかったですね。

私はひとり寂しく自宅から利倉橋(とくら)往復の17キロ、お散歩ラン。

途中六甲方面雪雲が発生、東の方へ流れてきましたがそれで終わり。

写真は農業公園から梅の木越しにランニングコースを望むです。

★昨日の走ろう会閲覧者16人私の知る限り最低の閲覧者ピンチ!です。みなさんこっちにも投稿お願いしますよ。

コミュニテイ広場

この掲示板をコミュニテイ広場に置き換えるとこの掲示板に書いた覚えがありますが
完全リニューアルまでまあ暫くお待ちください。
さて今日はあの阪神大震災、鎮魂の日 22年も経つんですね。
私などバリバリの50歳代  あれから22年!みなさん憶えていますか?
走ろう会のメンバーも家が崩壊して大変だった人も大勢おられましたね。
わたしなど水道が使えなく近所の走ろう会のメンバーがペットボトルに水を入れて持ってきてくれたこと忘れることができません。
走ろう会に入っていてよかったなとしみじみ思ったものでした。これこそ絆ですね。

のど元過ぎて熱さを忘れず。災害は忘れたころにやってくる。

何が起こってもいいように備えをしっかりしましょう。

走ろう会 1月例会

日本列島を超寒波が襲った今日。

我が尼崎の1月例会が西武庫公園で開催。

粉雪舞い散る武庫川を元気一杯走り抜けました。

ついでに投稿

まだ松の内

正月7日はまだ松の内、昔は15日にどんと焼きをして正月終了。

最近はこの言葉さえ消えつつありますね。しかししかし我がマンションは9日に

マンション広場でやります。毎年です。門松も自分たちで作ります。

それを燃やします、今時このコンクリ―ジャングルでの尼崎で、とお思いでしょうね。

古き良き伝統を死守しているということ。

さて今年はまだ走っていません、年末にアクシデントがありまして救急車に乗る羽目に

何があったか、冬なのに熱中症。

脱水症になってしまいました。みっともないのでこれ以上書けません(ジョグノには記載)風邪を引いて咳をしすぎたのも原因とか、体の水分が飛んだ。流れるような救急システム。普段では絶対経験できないことを尼崎の医療センターで経験しました。

初春の走友たちとの走り初め荷物の番で今年はスタート

 

新春走り初めは大賑わい!!

大勢集まりました。

お天気も絶好調

スタート地点に向かう会員、

片山会長による号砲一発で全員スタート。

今年も各自の目標目指して頑張るぞ!のスタートに感じました。

終了後は会からビールを配られ、乾杯!

青空ブルーシートで大宴会でした。

新春走り初め!!

走ろう会の皆様あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願い致します

さて明日は新春走り初めですご参集ください

 

・新春走り初め

日時 1月3日(水)9:30~12:00

内容 武庫川河川敷コース

走後、新春互礼会を実施します!

このページの先頭へ戻る