20110412ジョギング日誌
投稿日:2011年4月12日(火) 12時22分
20110412ジョギング日誌
ついこの間まで暖かで、桜もどんどん開花していたのですが、本日は霜が降りるような寒い朝でした。
ランニングしている時間は曙なので、金星もかすかに見え、せっかく視界もあるので本日も 走る方角は稲荷公園方面でした。
桜が満開近く、いい公園だと思います。
投稿日:2011年4月12日(火) 12時22分
20110412ジョギング日誌
ついこの間まで暖かで、桜もどんどん開花していたのですが、本日は霜が降りるような寒い朝でした。
ランニングしている時間は曙なので、金星もかすかに見え、せっかく視界もあるので本日も 走る方角は稲荷公園方面でした。
桜が満開近く、いい公園だと思います。
投稿日:2011年4月12日(火) 00時38分
昨日は皆さんが楽しんでいる頃、人生相談に乗っていました。
今日は鷲林寺-宝塚西高-武庫川-関学のコースを久しぶりに、それも半パンで走りました。
目的はやはりカメラ撮影。4時間あまりの撮影行でした。私も写真を載せます。
左上:非常に珍しく雉子を見かけました。目の前から飛び立って行った先の姿です。
?場所は、鷲林寺への上ぼり道途中。何十年ぶりかの遭遇でした。何か良いことが・・
右上:鷲林寺の墓地にある宝篋印塔と五重塔の集団
左下:関学の上の道にある旧家。雰囲気は昭和時代ですね。
右下:私の職歴よりも短くて切り倒された杉の木の切り株(シトー会修道院) 以上
深草哲
投稿日:2011年4月11日(月) 23時38分
昨日皆さんが芦屋で楽しく変装されていた頃、我々は甲山を走っておりました。
甲山も芦屋同様「さくら」「桜」「サクラ」でした。
今週末までは、もう持たないと思いますので綺麗に咲いた甲山の「さくら」を堪能ください。
投稿日:2011年4月11日(月) 21時43分
投稿日:2011年4月11日(月) 12時25分
20110411ジョギング日誌
今朝は天気がよかったのですが、寝坊して走れませんでした。
昨日は富山城址公園のとなりの図書館に行ってました。城址公園は桜も8分咲き、出店もあってかなりにぎやかでした。チンドンコンクールは中止だったようですが、有志でパフォーマンスをしていたみたいで、花見に花を添えていたようです。
投稿日:2011年4月10日(日) 22時21分
みなさんお疲れ様でした。私は3km仮装とハーフに出ましたが、ハーフはグダグダでした。
15kmぐらいまではいいペースでしたが、17kmあたりから足が上がらなくなり、なんとか完走できましたが、次回がんばります。桜の木の下での宴会、僕はハーフにででてたので、短い時間でしたが、楽しかったです。みなさん、ありがとうございました。アルコール飲まなかったのですが、帰りの電車でむしょうに眠たくなり、家に帰って、お風呂に入った後、夕食食べるまでしばらく寝てましたわ。
これからは、甲子園も頻繁に行くし、仕事も忙しくなりますが、せめて例会だけは参加したいと思っています。
それにしてもアンパンマンファミリーはすごいですね。僕は例のトラの格好でしたが、そろそろ違う衣装も考えたいと思ってます。
次回マラソンはOTTY(オッティ―)マラソン10マイルです。コナミメンバー10人ぐらいで参加予定です。
投稿日:2011年4月10日(日) 21時44分
芦屋ファンラン おつかれさまでした。
桜も満開やし、天気も快晴でした。
めっちゃ楽しかったです。
私は「かまめしどん」で初めての仮装ランでしたが、子供たちにあれだけ喜ばれると、またやってみたくなります。
写真撮影もあちこちからひっぱりだこ。
私の人生で最大の モテ期(!?)を満喫しました。
その後の宴会もこれまた盛り上がっていましたね。
みなさんの、コスチュームへのこだわりや子供たちとの接し方を見ていると、
いろんな個性が光っていて、とても楽しく感じました。
本当にありがとうございました。
私も画像を撮っていますので、また後ほどアップしておきます。
投稿日:2011年4月10日(日) 21時01分
桜は満開、ビールは旨い
投稿日:2011年4月10日(日) 20時55分
私たちが陣取ったところの前をランナーが通過しました。
アレレ 一人レスラーのような人見えますね、、、、 10Kを仮装で走られました。
投稿日:2011年4月10日(日) 20時46分
ゴール前のところでランナーを応援しているところ
この後みんな賑やかにゴール