尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

メニューへ

利倉橋折り返し10マイル

利倉橋(とくらばし)往復のラン
家から16キロの10マイル
スタート1キロは8.04 6.53 6.50 6.45 6.33 6.23 6.07 3.05 8.01 3.54 7.16 7.05
 6.59 6.48 6.54 7.31 6.25 書かなくてもいいが、あえて こんなぺーすです。
一人で走るといつもこんなものです。
これを楽に6分メイ台で押さえればレースは楽なんですが。
これを見て笑ってる人が多いでしょう
まあこんなランナーもいるということです。

さて家まであと2キロの地点で後ろから声をかけられました
ライトブルーの外車 日本に何台もないというあの車です
「これに乗っていかんかあ」  と
乗るわけにはいきません 今練習中ですから

こういう光景は今まで何度もあります
でもまだ乗ったことはありません
しかし いつも書いていますがランニング中に
知人と遭遇するのは嬉しいものです

無題!

kayanoさん奈良マラソンエントリーおめでとうございます
私はNAHAマラソンエントリーするのを忘れてました。
NAHAは抽選制度になって、当たるも八卦、当たらぬも八卦となりました。でも締め切ってからではどうもなりません。
老化現象が始まりましたね、忘れっぽくなりました。
でも何時走ってもいいように練習はしておこうと思っています。

奈良マラソン♪

やった~!

今年もエントリー成功しました

先着順なので、今年も時報とにらめっこしながらトライ

抽選に恐ろしいくらい当たらないkayanoにとっては先着順はありがたい

3分50秒でエントリー完了。

今年も走れるぞ~!!

…あとは練習のみ……

尼崎市の特定健診

今日尼崎特定健診に行ってきた。年一回尼崎市民に対しての検診です。市は非常に熱心に検診の啓蒙をしています。尼崎市は先代の白井文、女性市長さんになってから特定健診に取り組まれました。メタボリックシンドローム、通称メタボは実は尼崎市が発祥した言葉なんですね。私は会社を離れてから必ず検診を受けています。尼崎市が特定健診をするようになってから、市民の病院の支払いが大幅に減っているんだそうです、ということは市の財政に貢献しているということですね。市民は無料です。念入りに検査をしてもらう場合は、たとえば肺がん検診?100円とか非常に安いですね。
そして、検診を受けて300ポイント、結果を聞いて300ポイント人にすすめて100ポイント。1000ポイント貯まると1000円分のお買物券がいただけます。
実は私は「お金を払ってなんで病気を探すのか、自覚症状がなければ病気じゃない。気が付かないまま、治ることもある。病気といわれてからのストレスが病気を悪化させている」論者でした。
でも考えを改めます!
尼崎市民のみなさんもし健康診断まだの方特定健診に行きましょう!!

Tさん走姿2

このページの先頭へ戻る