尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

コミュニティ広場

メニューへ

神戸の駅伝に参加しました




9日ラブには縁がないですが神戸バレンタイン・ラブランの駅伝に参加しました

年々スピードが出なくなった自分にとって駅伝はプレッシャーでした

数日前〇〇さんに自信がないので、半ば辞退を申し出ましたが、「楽しく走りましょう!」ということで参加することにしました(単純すぎか!)。

当日は少し寒いものの天候に恵まれ、自分にとって言い訳の効かない状況でした

しかも現地に着くと我が走ろう会のメンバーが多く居られたので、ますますヤバイと思いました

いざ第二走者である自分が走ってみると、1~2キロまでに数人抜くことが出来、海岸沿いでも2人抜けたのは良かったのでが、今度は前に誰もいません状態になり、風はきついはコースはわからんし、後ろから抜かれたくはないワで頭が混乱してました

ラスト500m付近で抜いていくランナーがいたので、踏ん張ってみるものの自分とは全くレベルの違う方でした。こいつが居なければ誰にも抜かれなかったのに!甘いと思いつつ、ちょっと残念

結局、自分は25分ほどでゴール出来たので満足したのですが、他のメンバーからの反応は???

チームは1時間39分29秒でゴールし22位でした。

これは皆さんが声援があったから出来たと思います

皆で一つの目標に目指すっていいですね!いい体験をさせてもらいました

それとPicasaウェブアルバムに、これらの写真を入力してます。

アドレスhttps://picasaweb.google.com/116759190382913973619

閲覧、ダウンロードが出来ると思いますので、興味のある方はご覧ください。

ダメな場合は下記まで連絡ください。

携帯:090-7494-5914

アドレス:iw33924@ca2.so-net.ne.jp

 

 

 

 

 

 

 

20140206ジョギング日誌

20140206ジョギング日誌
 本日はくもり、そこそこの冷え込みがあったので路面は凍結、比較的溶けていると思われる町中を走ってきました。

 冷え込んでましたが風がないのが幸いでした。しかしながら、風はないとは言えど、自転車通勤時の風で手がかじかんでとても乗っていられず、自転車があるのにわざわざ押して走りました。

 なんだかんだいって押して走ると指先があたたまってありがたいです。足は第二の心臓ですね。

20140204ジョギング日誌

20140204ジョギング日誌
 本日はくもり、走り始めると小雨がぱらついていましたが、帰ってくるまでになんとか本降りにならずに済みました。
 ところが、通勤時には雨がみぞれになり、自転車通勤にはちょっときびしい天気になり、会社に着く頃には手が悴んでました。

 やっとこさ北陸にも冬が来たようです

木津川マラソン

昨日、木津川マラソンに行ってきました!
朝、目を覚ますと、体がだるいと感じました。
息子達が風邪をひいてたので、念の為に、熱を測り、結果36.8度…微妙な体温。。。

朝方は、雨がまだパラついていましたが、止むとの予想であったので、悩みに悩んで行くことにしました。

京田辺についても、雨は止んでなく。
はぁ?ε=、もっと熱でてたら、踏ん切りがつくのに…

悩んだせいもあり、現地でゆっくりする時間はありませんでした。
ササッと、スタート位置に行き、号砲を待つことに。

開始直前に雨…_| ̄|○
雨のせいで、号砲ならずに笛という、異例なスタートとなりました。

止めるにしても、続けるにしても、ペースは守ろうと考えて走りました。
結局24km地点までは、悩んでいましたが、過ぎてから、最後まで走ろう!と決意しました。
だが、走り切るのは、簡単ではないですね。
徐々にペースも落ちて行き、5分ペースとなり、耐えのランをしいらされました。
空腹状態になったので、エイドでバナナをほうばり、しばしの休憩(^^;;

ゴールまで後5km強になってから、
時計をペース画面表示から、トータルタイム表示に変更し、ゴール時間を計算…頭が回らずできない…
_| ̄|○

再度、ペース画面に戻し、耐えまくる。
残3kmで、再度トータルタイムを確認。
3時間ちょっと、「Σ(゚д゚lll)えええっ、6分ペースで行っても、自己新やん!」

最後は、気持ちだけ5分切るペースで走る!
(5分超えてましたが(^^;;)

ゴール地点のタイマーを見て、
おおっ!3時間16分!
17分になる前にゴ???ル!

3:16′56″でした(^o^)(^o^)(^o^)

久しぶりに、モチベーションが上がらない大会でしたが、
そのモチベーションが功を奏し、ペース配分が、上手くいったんだと思います。
最後の耐えは、やはりライバルや仲間がいたことでしょう(T ^ T)

公表していた、目標タイムを見事に更新できたので、少し涙が出ました(T ^ T)

P.S
まだ、熱は下がらずです。
インフルなら、ごめんなさ?いf^_^;

 

会員各位

昨日1/31にNHKエンタープライズの方から当会窓口の土田さんに 下記の

ような連絡がありました。

4/2スタートの新番組「感涙!よみがえりマイスター」への参加者募集です。

「昔の○○を取り戻したい人、その道のプロがお手伝いします」という番組です。

(ここから)********

NHK新番組「感涙!よみがえりマイスター」への参加者を募集します。

○番組HP   http://www4.nhk.or.jp/yomigaeri/

○応募フォーム   https://cgi2.nhk.or.jp/prog/form.cgi?p=P2909&tb=f1&f=P2909

このように「マラソンの好タイムをよみがえらせたい」など思いのある方 がいればぜひ応募していただきたい!と、貴会のHPを拝見してお電話させ ていただきました。 もしそうした方がいらっしゃいましたらぜひご一報くださいませ。

もちろん、マラソン以外でも「よみがえらせたい」というご依頼がござい ましたら、ぜひお問い合わせいただければ幸いです。

※「あのなつかしの味をよみがえらせたい」とかすでに色々なご要望を頂 いております。

(ここまで)*********

興味のある方は深草哲までご連絡下さい。詳細をお知らせします。

259

早いものですね

もう今年の12分の1が終わりました

年齢に比例して時を早く感じるんだそうです。

1月の最終日の今日、昨日に続いて、またまた桜の咲くころの陽気でした。

(明日もそうだそうです。でも2日、日曜日は 雨だそうです)

暖かさにつられて藻川猪名川ランニンフコースに行ってきました、1月締めランです。

でも相変わらずのゆっくりラン、LSDと言っておきましょう。今日は15キロ。

累計距離 259 あと1つ足したら260㌔ 。

1キロ足さないところがオクユカシイところです、無理をしないのがモットー!

古稀を通り越したロートルランナーが永く走り続けるには、日ごろ無理はしないこと。

と 駄弁を講じても詮無いところです。

来月も自分にかせたノルマ200㌔を越えられるように、、、、。

 ひこらん 

 

 

 

 

20140130ジョギング日誌

20140130ジョギング日誌
 本日は9℃と、1月とは思えないほどの暖かさでした。

湿度が高いと星があまり見えないのですが、ベガとアルクトゥルスとスピカは昨日同様に見えました。

 やはり星の名前がわかるというのはとても面白いです。来月になればアンタレスも見え、春の兆しが出てきますが、冬の寒さの本番は、今年は2月から3月なのではないかと思ってます。

ラン友達ゲット!

今日も暖かかった

ネックウオーマーも外し、手袋も外し

武庫川堤防をめざしジョギング

昨日走ってないので足が軽いです

復路になって、ふと自宅の洗面所の電気スイッチがおかしくなってるのを

思い出しました。途中電気店に立ち寄り修理をお願いしました。

すると「走ってるんですか?」私を見ればランナーとすぐ分かる

ビジュアル重視の小生にとっては走らなかったら、サブスリーです

ゴルフと一緒です打たなかったらシングルプレーヤー。ランニングファッション

に、日ごろ力を入れてます、心がけています。

修理のことをそっちのけでランニング談義。大阪マラソンは3回落選、私と反対。

聞けば昨年のホノルル走ったとか、ホテルはヒルトン。

最近こんないいホテル泊まってないなあ、小生は。

近いところにいながら、ランニングで遭遇したことはありませんでした。

もっと話を聞くとお住まいは宝塚とか、武庫川スポーツクラブのHPはお店のPCに入っていました。我が走ろう会のHPも見てくださいとお願いしました。

でもなぜかうれしい気分になりました。[ジョグノコピー]

◇ ひこらん ◇

 

 

20140128ジョギング日誌

20140128ジョギング日誌
 今朝も妙に暖かく、まるで初春のようです。手袋をつけていなくても全然寒くありません。

昨日から気になっていた早朝の星を確認したところ、西の空に木星、乙女座の中に火星、その左側に土星、日の出前に金星と、惑星のオンパレードです。東の空に明るい星があるなぁ?と調べてみると、琴座のベガでした。
もう夏の大三角形の一部が見えているのですね。

ついでにさそり座のアンタレスもちょっとだけ見えました。暖かったのでそれほどキレイには見えませんでしたが、やはり星空はいいですね。

2月亀さん部とMore練習会

こんにちは。

2/23はモア亀練習会です。皆様のお越しをお待ちしています!

どうぞよろしくお願いいたします。

■2月度亀さん部練習会

1.集合時刻:2月23日(日)午前9:00~12:00
2.集合場所:西武庫公園自転車置き場
3.スケジュール:
・西武庫公園から関西学院を経由し、甲山(北山貯水池)までの道をぼちぼちペースで往復します。(走行距離:約17km / 所要時間:約2時間30分 )

・亀さん部は、前日16時の時点で強い雨が予想される場合は中止となります。(掲示板でお知らせします。)

■2月度More練習会♪
1.集合時刻:2月23日(日)9:00~12:00

集合場所 武庫川河川敷 山手幹線高架下

内容  30km ペース走(その他の場合もあります。)

このページの先頭へ戻る