尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2024年に54周年を迎えました

コミュニティ広場

メニューへ

満願寺ハイキング♪

4月29日恒例のマラニック&ハイキング
今年は甲山ではなく、初企画の満願寺コースでした。
絶好のお天気の中、マラニック、ハイキング共に
たくさんの方が参加され、楽しい一日を過ごしました

 

多田神社から満願寺へ向かう途中のフジ
その立派さに感激しました

 

満願寺の新緑もきれい

 

最明寺滝。別世界のように涼しかった。

 

ハイキング道も良い雰囲気でした

 

荒牧バラ公園あたりで元気な走り組を出迎えて
(…抜き去られて?…)

スポーツセンターでゴールして会食。
盛りだくさんの一日でした

 

企画運営してくださったスタッフの皆様、
ご参加の皆様、ありがとうございました

5月13日 More練習会~中山連山縦走~

 

初夏の風をつかまえに、中山連山縦走マラニックへ出かけましょう!
400メートル前後の山々が連なり、岩場あり、由緒あるお寺ありとバラエティに富んだコースです。新緑に包まれた、伊丹・川西・宝塚の街並みを一望できる絶景が待ってますよ~!
尼崎走ろう会の会員でない方のご参加も大歓迎です

 
★2018年5月13日(日曜日) 9:30

伊丹スポーツセンター体育館の入口付近に集合
 
【行程約18km:所要時間約3時間30分】
 
伊丹スポーツセンター~阪急山本駅~満願寺~出合崖~中山最高峰(▲478.2m)~中山寺奥の院~阪急中山観音駅~巡礼街道~伊丹スポーツセンター(13時終了予定)
 
 
・伊丹スポーツセンター内の更衣室とロッカー(無料)をお使いいただけます。9:30集合までに、着替えと荷物預けをお済ませください。またマラニック終了後に温水シャワーをお使いいただけます(無料)。
・動きやすい服装でお越しください。トレランシューズ推奨です。底面がツルツルしたランニングシューズだと岩場で滑って危ないかも…。
・マラニック中に昼食休憩は取りませんが、終了が正午を過ぎますので、動きながら補給できる行動食をお持ちください。
・山中には飲料の自販機はありませんので、飲料をお持ちください。
・山中にはトイレはありませんので、出発前にトイレをお済ませください。
・荒天中止の場合は、前日の18時までに、尼崎走ろう会HPにてお知らせいたします。
 
担当:長井(政)さん

芦屋は満開でした

芦屋さくらファンランご参加の皆様、
本日はお疲れ様でした。
そしてありがとうございました

 

毎回朝早くから(実は前日も)
場所取りのシートを用意してくださっている
”場所取りごんた”おじ様、

ファミリーの写真をたくさん撮ってくださったN様、
ありがとうございました。

 

アンパンマンファミリー総勢17名参加
子どもたちとのふれあいもできて
楽しい一日でした
ファミリー初参加も4名
やはり、同じやるなら踊らにゃソンソン♪
ですね

【今年のアンパンマンファミリー(N様ご撮影写真)】

 

八重桜の並木は満開で良いお花見日和でした。

次の招集命令は、多分「宝塚」ですよ~

明日は「芦屋さくらファンラン」ですよ~

今年の桜はせっかちでソメイヨシノはすでに
葉桜になってきていますが、
芦屋中央公園の八重桜はまだ元気(なはず)です

 

明日は絶好のお花見日和(ちょっと涼しいけど)

ご参加の皆様、

ご参加じゃないけどお花見でも行こうかなと思っている皆様
とりあえず仲間とお酒だけ飲みたい皆様
是非芦屋中央公園にお越しください
(ゴール付近の緑のテントが目印です)

 

アンパンマンファミリーの皆様
芦屋中央公園 ゴール付近 8:30集合

明日ご参加予定で
衣装がお手元にない方、万一おられましたら
本日18時までにkayanoまでご一報ください

 

なお、バスでお越しの方は、

「阪急芦屋川」、「JR芦屋」、「阪神芦屋」から

それぞれ「新浜町」行([31][32][35][36]系統)に

お乗りの上、「中央公園前」で下車ください。

 

楽しいお花見になるといいな

西武庫公園さくら満開!!

今年の4月例会はお花見日和!
さくらのアーチを駆け抜けて、最高のさくらランでした

走ろう会例会総会


尼崎走ろう会例会総会は満開のさくらの下で賑やかに行われました。終了後の宴会も良かったですね

4月例会は1日ですよ

明後日(4月1日)尼崎走ろう会の例会です
春爛漫そこいらじゅう春だらけ  桜満開です皆さんお集まりください
走ろう会の新年度始まりです。定期総会もあります。
皆さんお集まりください。

3月例会会員ランニング姿

3月例会ランニング模様

22枚の写真をご覧ください。

私が撮影していた所を通過していなかった方、写真がありませんが、ごめんなさい。

このページの先頭へ戻る