コミュニティ広場

投稿日:2017年11月27日(月) 11時35分
投稿者:ひこのらんな
昨日の大阪マラソン走ろう会の人達も大勢の参加でしたね。私も23日の選手に渡す資料の袋詰め
24日は受付、次から次と絶え間なく選手が来られ途切れることなし。心地よい疲労感も味わいました。
26日はスタート地点Nブロックの担当、大きなビニール袋をもってゴミを拾ったり選手の持っているペットボトルの回収。スタート直前の衣類やカッパの回収、惜しげもなくジャージなどを放り捨てる人を見て「もったいないと感じつつ」仕事をしました。それと意外にも選手のマナーの良さを感じました。選手が出ていった後にもほとんどゴミが落ちていませんでしたね。
今年の大阪マラソンの特徴は外国人の参加者が5000人と多かったこと。私の担当しているNブロックは特に多いと思いました。もし来年大阪マラソン抽選に外れたら躊躇なくボランテアをします。みなさんも如何ですか。
その後地下鉄玉出駅すぐの30キロ地点、尼崎走ろう会大応援団と合流しました。あの場所で横断幕を張ったり幟を立てたり、速い時間に行って場所取りをされた たなかずさん、選手の名前も用意してくれたママさんたちに拍手!!
さて昨日のレース。私の知る限り尼崎走ろう会の選手二人の自己ベスト達成者がいました。男性では佐々木和宏さん女性では辻本綾美さん。綾美さんの地道なたゆまぬ努力に拍手!佐々木さんは念願のサブフォー達成これも拍手!を送ります。
ということで私の激動のマラソンウイークは滞りなく終了。有難うございました。
投稿日:2017年11月26日(日) 20時40分
投稿者:たなかず
投稿日:2017年11月26日(日) 17時28分
投稿者:ひこのらんな
投稿日:2017年11月24日(金) 16時06分
投稿者:たなかず

「三木ナメラン4」というリレーマラソン大会へ走ろう会のみんなで参加してきました
約1.2kmのコースをみんなで26周して、32.195km
三木城址から細い裏道を通って、ナメラ商店街を走り抜け、105段の急階段を駆け上がる難コース
?そしてコースの途中にある、三木市地産の野菜やお米、生卵などが並んだ「もってけ市場」で、お好きなお土産を選んで持って走るというウハウハ楽しい大会でした
なんと「尼崎走ろう会・温(あったか)」チームは3位、「尼崎走ろう会・鍋チーム」は5位と大健闘
表彰状もいただいて、お土産もたくさんいただいて、また楽しい思い出いっぱいできましたよ~
来年もみんなで参加したいですね
ここをクリックするとアルバムを見れます(^o^)
投稿日:2017年11月24日(金) 11時33分
投稿者:ひこのらんな
昨日大阪マラソンボランテアに参加しました
3万何千人分一人一人にお渡しする資料に袋詰めでした
私は4回連続当選して3回連続落選しました。落選の3回はボランテアで参加です。
明日24日は午後から最終PM8時半まで受付業務中休んで26日当日はスタートNブロックです。
エントリーは大阪ドーム周辺を希望したんですが、ボランテアも狭き門です。
マラソンを見ることができるとの甘い考えは駄目でしたね。
大阪マラソンに第一回からかかわることができたことは嬉しいです。
参加される方マラソンを楽しんでください。特に御堂筋の銀杏は綺麗ですよ
味わって走ってください。当日は35キロ付近(地下鉄玉出5号出口)
尼崎走ろう会の大応援団が幟、横断幕で待っています。
(写真と投稿一緒に載せるのを失敗しました)
投稿日:2017年11月24日(金) 11時18分
投稿者:ひこのらんな
投稿日:2017年11月24日(金) 06時02分
投稿者:やすくん
三木ナメラン4に参加しました。
我が走ろう会は、そのイベントの「とれとれリレーマラソン 一般の部」に2チーム(鍋、温)に分かれてエントリーしました。
何と温チーム(リーダーたなかずさん)は3位入賞の快挙を成し遂げました??
ちなみに自分の参加した鍋チームは5位でした。

皆が一致団結でき、けっこう楽しい大会でした。
参加された皆さん、写真の投稿をお願いします。
投稿日:2017年11月19日(日) 20時49分
投稿者:たなかず
投稿日:2017年11月19日(日) 19時09分
投稿者:かんちゃん
今日の例会は、神戸マラソン参加や応援のため、若干の参加者減でしたが、かなりの人数の方の参加がありました。
武庫川河川敷の「秋桜」も見ごろで記念写真を撮影いたしましたので、ご覧ください。


投稿日:2017年11月18日(土) 16時44分
投稿者:ひこのらんな
明日は例会です!ご参集ください。
明日は寒そうです、あたたかい格好でお越しください
神戸マラソン走られる方 楽しんで下さい!
応援に行かれる方もご苦労様です。