芦屋国際3000m
投稿日:2015年3月2日(月) 10時30分
業務連絡
Kayano 様
naganegiman エントリー完了しました。
投稿日:2015年3月2日(月) 10時30分
業務連絡
Kayano 様
naganegiman エントリー完了しました。
投稿日:2015年3月1日(日) 23時25分
今日は一日どしゃぶりでしたね。
レースに参加された方はお疲れ様でした
昨日は伊丹緑ヶ丘公園の梅林を見に行きました
30年以上も地域の人々に親しまれてきた梅林ですが、
昨年夏に、ウメ輪紋病が見つかったとのことで、
3月9日以降にすべて伐採されるとのことです。
今年で見納め、寂しい限りです
ここからは明るい話題
さて、今年も「芦屋マラソン」の季節がやって参りました。
(2015年4月12日 (日) 開催)
今年もアンパンマンファミリーで大会を賑やかしたいと思いますので、
お手元に衣装をお持ちの方、
また、衣装はないけれどファミリーに入って楽しみたい、という方は
とり急ぎ「3キロファミリーの部」にエントリーをお願いいたします
締め切りは3月13日ですが、
昨今は締め切り前に定員に達することも多いので
お早めにお願いいたします。
エントリーはランネットからもできます。
http://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=104632&div=1
たくさんのご参加お待ち申し上げます
よろしくお願いいたします
投稿日:2015年3月1日(日) 15時26分
今日は最悪のコンデション
今日各地で走られた方、ご苦労様でした
寛平マラソン、今年はエントリーせず
今日のコンデションを考えると
正解だったかと胸をなでおろす
でも走りだしたら一緒なんですけどね
寛平マラソンは足元大変だったのでは?
お察しします
でも無事ゴールできた人は
ことのほか達成感!充実感を味わえたんでは
ないでしょうか
今日はゆっくりお風呂に入り
身体を温めて明日のお仕事に備えてください!!
投稿日:2015年3月1日(日) 08時48分
おはようございます。
27年度会費徴収の件ですが、3月15日の準例会と5月17日の例会以降を予定しております。4月例会は式典が有りますので、会費徴収は避けさせていただきます。ご了承下さい。
投稿日:2015年2月28日(土) 19時36分
3月21日 大阪城リレーマラソンがあります
今日我がチームの練習会が大阪城のコースで
行なわれました
ゆったりと走ってきましたが
楽しかったです
それにしても大阪城、走ってる人多いですね
日ごろこんな中で走ってませんので
気持ちが高揚します
それぞれのペースでみんな楽しそうです
たまにはこんな練習もいいです
次の練習会は14日です
また今日もランニングの
友達ができました
この人たちを尼崎走ろう会にお誘いしたいと思います
[ジョグノコピー]
投稿日:2015年2月27日(金) 14時03分
久しぶりに利倉橋まで行って
折り返しました
普段はその手前の猪名川公園で
折り返します
今日は畑に寄り道するんで
少し距離を伸ばしました
12キロのラン
まあ今までの中では一番
走ったど!といったランでした
◇ ひこらん ◇
投稿日:2015年2月24日(火) 12時49分
20150224ジョギング日誌
今朝の気温は4℃でしたが、4℃とは思えないくらいの暖かな朝でした。
久々の晴れ間、iPadのプラネタリウムソフト、ステラHDを持ってジョギングです。
東の空にはベガ
南の空にはさそり座のアンタレスと土星
南西にはおとめ座のスピカ
天頂にはうしかい座のアルクトゥルス
西の空には木星が輝いていました。
ただ、晴れとはいえ、月もないのにそれほど星が煌やいて見えなかったのは湿度かはたまた黄砂のせいなのかも知れません。
投稿日:2015年2月22日(日) 19時48分
世界遺産姫路城マラソンを走ってきました
といってもフルマラソンは落選
どうしても姫路を走りたくて
ファンランの部を申込み運よく当選
でもファンラン、以外に参加者が少なかったので
余裕をもって走れました
しかし今日もぶっつけのラン
短い距離はスピードも出ますので
やはり入念なアップが必要です
2キロで息が上がってしまいました
アップ不足 日頃の練習は4分台では走っていません
ガーミンを見ると あれ4分台や
そんなに早く走らなくていい、あとが続きません
少し落としました
あっという間にゴール
ゴールは姫路城のフロント
良かったです 満足しました
世界遺産姫路城マラソン 人気が出ると思いますよ
全国区の大会になると思います
運営が素晴らしいです
東京、大阪マラソンよりも ゴール後の対応がいいです
マラソンを走らなくても楽しめる大会でした
マラソンを終わって 駅までの道すがらも楽しかったです。
[2015年2月22日(日) 19:32](ジョグノコピー)
投稿日:2015年2月18日(水) 12時49分
20150218ジョギング日誌
本日の気温は4℃、気分的にもう春です。
走り始めはちょっと小雨がぱらついていましたが、図書館に行くべく、ちょっと気合を入れて走ってきました。
「三匹のおっさん」はなかなかおもしろかったです。続きも予約してしまいました。
ちょっとほのぼのとしていい話でした。こういうふうに歳を取れたらいいと思います。
投稿日:2015年2月17日(火) 18時59分
今日のランは藻川猪名川と決めていたが、ふと武庫川を見たいと思って
急きょ変更して武庫川堤防折り返しラン。
復路、尼宝線を越えてすぐ、何か黒いものが、近づくと黒い財布
大きな声で財布落としませんか、というも振り返る人はいたが
誰も反応せづ。即、武庫之荘駅前の交番へ届けました
事務的な処理にイライラしましたが
財布の中は免許証、ビサのカード、診察券、各種カード、その他
落とした人は大変です。
交番の人は(グリーンのジャケットを着ていた)おざなりの応対
権利放棄しますか? 落とし主から電話いりますか?
いずれもいりませんと答える
しかし一つだけ 落とし主に届いたかどうか連絡くださいというも
マニュアルにないとかなんとかブツブツ
強く、警察の方から私に連絡くださいとお願いしました
残り3.5㌔走って帰宅したら すでに警察から電話があった様子
落とし主、気が付いて慌てて交番に届けたら、もう届いていたというわけです。
でも警察の応対は慣れているというかおざなりすぎます。
中を調べているとき覗きこんだら、個人情報ですから見ないでくださいだと。
俺が拾ったんや、見ようと思ったらナンボでも見れたんや
だから落とした人の名前も知りません。年齢だけは聞きました 21年生まれ、お年寄りの方です、とのたまいやがった。
俺よりよっつも下や、
? ひこのらんな