投稿日:2011年2月4日(金) 01時53分
投稿者:深草哲
今年は韓国一山湖水マラソンクラブとの交流を日本で開くよう、役員会で検討を始めました。
立春(旧正月:この言葉が懐かしい人は。。。)を機に、鄭成玉会長にメールを送りました。
逐次訳の日本語は、このML用に追加したものです。
From: fukada koji
To:鄭成玉
Subject: ?? ? ?? ???? — ????– ??? ???
新年おめでとうございます–日本より–深田です?
Date: Fri, 4 Feb 2011 01:01:32 +0900
? ??? 鄭成玉様
? ?? ? ?? ???? ! 新年おめでとうございます
???? ???? ??????? ????? ??? ?????.
新正月には美しい年賀状を頂きたいへんありがとうございます。
??? ?? ??? ??????. 返事をせずに失礼しました。
?
?2009?10? 仁川大橋????? ?? ?????? ?? ?????.
2009年10月仁川大橋マラソンの時は篤くもてなして頂き本当にありがとうございます。
???? ??? ??? ??? ??????.
参加者一同、温かい歓待に感激致しました。
?
?? ?????-??????amagasaki running club ? ?? ????
running???? ??????.? ???? ????? ??? ???
???rokko-mountain(???)? ?? ??? ???.
我々尼崎走ろう会は、今年、日本でランニング交流会をしようと考えています。
今回は崔文吉さんの提案で、六甲山を一緒に走ろうと思います。
?
??? ?????? ?? 我々が計画していることは
1.????? 交流日時は
????? 2011.9.23(?) – 25(?). —??? 23?(?)? ????(??)??? ??
金 日 23日(金)は日本の祝日(休日)で好都合
2.???rokko-mountain running 六甲山ランニング
????? ??? ??? 9.24(?) 走る日 9.24(土)
3.??? コースは
???? ??(sumaura-kouen)?? ????(sannomiya)??? west-course
須磨浦公園から三宮までの西コース
????? (west-course? ????-?????east-course?? ??? ???)
(西コースは三宮-宝塚の東コースより景色が良いので)
4.??? 距離は
??? ????? 30km 大体 30km
??? ?????? ??700m 最高点 海抜700m
5.???? 所要時間
???? ?? 8 hours??? —?? ????,???? ?? 約8時間 — 食事・休憩時間を含む
??? ( 9;00 start – 17;00 goal)
6.?? その後
??? ????(sannomiya)?? ???? ?? 三宮で風呂屋に行き
??? ???? ——? ???! つづいて —- 交流会!
??? home-stay ホームステイ
?
??? ??? ??????. こんな計画をしています。
?-????marathon-club? ??? ??? ?? ? ??? ????.
貴一山湖水マラソンクラブの御都合はどうでしょうか、検討をお願いします。?
?????. ありがとうございます。
?
2011.2.3????????????????????? amagasaki-running-club???? KOJI FUKADA
投稿日:2011年2月3日(木) 12時21分
投稿者:ama0089
20110203ジョギング日誌
本日は昨日に引き続き天気も良く、金星が綺麗でした。
今日は以前から走ってみたかった融雪水道です。
通勤経路で、雪が無く融雪水がまかれている道路を優先的に走ってみました。やはり融雪水がまかれていた道にはまったく雪が残ってなく、排水もしっかりしているのでこれなら自転車でも走れそうですし、雪が降ってもなんとか押して帰れそうです。
雪が降っている歩道を自転車を押すと、タイヤに雪がついて回らなくなり、単なる重い荷物と化しますから
しかし、道が細かく難儀でした^_^;
うまく走れなかったことがこの走行経路でわかります^_^;
富山市のこのへんは行き止まりが多く、もうちょっと回数を重ねないと正しいルートが見つからないようです。

投稿日:2011年2月2日(水) 12時21分
投稿者:ama0089

本日、一ヶ月ぶりに走れました。
出だしは近所なのでどのへんに雪がないかはわかるのですが、それ以降は雪があったり溶けてたりする場所があり、除雪がゆきとどいているところとそうでないところがわかります。
感覚的にここは雪がないというところがわかってきたので、ぼちぼちと走れそうですが、油断をすると凍っているところがあったりして足を取られて注意が必要です。特に横断歩道の白線の上は危険なことがわかりました^_^;
南のアーケードの下はさすがに雪もなく走りやすかったです。
投稿日:2011年2月1日(火) 12時20分
投稿者:ama0089
20110201ジョギング日誌
本日は降雪の一段落といったところで、にわか雪程度でした。
路面はシャーベット状態で、車が水を弾き飛ばさないので助かります。
歩道も若干除雪されており、走りやすくて助かったです。
アスファルトの上は走りやすいとしみじみ感じています。
投稿日:2011年1月31日(月) 20時49分
投稿者:ひこのらんな
別大マラソンに参加の走ろう会の方、私の知っている限り約2名
です。記念大会といっても、エリートマラソンですからね、エース君、IKEさん頑張って走ってきてください
昨日あった大阪女子マラソンも昔は走ろう会からもたくさん走っていました。
尼崎走ろう会のランシャツを着た人がトップ争いをして、それをテレビで観るなんて、、、たまりませんね。
投稿日:2011年1月31日(月) 18時06分
投稿者:エ-ス
投稿日:2011年1月31日(月) 15時42分
投稿者:ricky
こんにちは、リッキーです。
1月29日(土)30日(日)の1泊2日で妻と二人で神鍋高原の奥神鍋スキー場へ行ってきました。
雪の量はものすごく、例年の3倍近くありました。スキー場の雪質は北海道並みのさらさらの粉雪で
ベストコンディションでしたね。
それにしてもスタッドレスタイヤの性能はすごいです、雪道をまったく雪を
感じさせないで走ります。でもスピードは50KMが安全です。
スキーを始めたのは、5歳ですのでもうスキー歴はながく53年になりますね。
ランニング歴は45年なのでスキー歴の方が8年長いです。
ここまでスキーができたのも、年間を通じてランニングをして脚力を維持しているからだと思います。
あらゆるスポーツの基本はランニングだと思いませんか。
宿泊したペンションの夕食はカニちりで、たらふく松葉がにをいただきました。
スキー場でいただく鍋料理は体があったまり最高ですね。
富山に居るM原さん、このチャンスに是非スキーをおぼえてください、富山の冬は
無理にランニングをしないでスキーをしたほうが楽しいですよ。
色々と書きましたが、このへんでやめときます。
投稿日:2011年1月31日(月) 12時21分
投稿者:ama0089
20110131ジョギング日誌
昨日も一日中雪でしたので、本日あたりには止むかな?と思いきや、窓も凍り、屋根からつららが出るくらい降り続けておりました。
量が多すぎて歩道の踏みしめも間に合わず、仕方ないので通勤時は車道をちまちま走っておりました。
4/24のしんきろうマラソンに申し込みましたので、その準備は続けたいと思います。
投稿日:2011年1月31日(月) 08時09分
投稿者:前田 敦子
大阪ハーフ参加の方々、寒かったですよね~
私もひそかに参加していました。
去年なんとか完走できたので、今年もいけるやろと思ってたのですが、コースが変わったせいか、めっちゃ足切りきびしくて、大阪城を出たところで関門にひっかかってしまいました。。。
収容バスの中は、なかなか哀愁ただようスペースでした。
これもまた、貴重な経験ですね。
日ごろの練習不足を反省しつつ、ジャンジャン横丁で飲んで帰りました。。。
そんな苦い思い出を胸に、今日から頑張って練習しよかなっと思います。
前田
敦子
投稿日:2011年1月31日(月) 00時13分
投稿者:kayano
大阪シティハーフ、神戸シティマラソン、その他へご参加の皆様、お疲れ様でした。
taruchanさん、入賞おめでとうございます
40数年振りの大会参加ですか
もったいないのでもっとどんどん参加して入賞しまくってくださいね
モンブランさん、kayapapaが後ろ姿だけど走っているところを撮影してますよ
完全復活のようですね。
(Guzuさんにも気が付いたけれどシャッターが間に合わなかったそうです。ごめんなさい
)

ゆうさくさん、のんちゃんさん、エントリー有難うございます
衣装調達しますね
レギュラーの方はできましたら、早めに参加or不参加をkayanoまでお知らせください。
宜しくお願い致します。