芦屋ファンランへ
投稿日:2011年1月24日(月) 22時00分
出勤命令により、芦屋国際ファンランへのエントリーをしました。
明日、セブンイレブンへ支払いに行きます。
アンパンマンで出勤しますがバイキンマンも是非出勤して戴きたいですね。
Birikenさんは体格もよくバイキンマンにぴったりとおもいます、子供を喜ばす為にも
ぜひとも、よろしく! アンパンチも相手がいないと淋しいですからね。

アンパンマンファミリー芦屋を走る
投稿日:2011年1月24日(月) 22時00分
出勤命令により、芦屋国際ファンランへのエントリーをしました。
明日、セブンイレブンへ支払いに行きます。
アンパンマンで出勤しますがバイキンマンも是非出勤して戴きたいですね。
Birikenさんは体格もよくバイキンマンにぴったりとおもいます、子供を喜ばす為にも
ぜひとも、よろしく! アンパンチも相手がいないと淋しいですからね。
アンパンマンファミリー芦屋を走る
投稿日:2011年1月24日(月) 21時38分
深井です。
出動命令、了解しました。
エントリーはしております。
身長180センチの私がアンパンマンキャラとなることで、子供の夢が壊れる恐れも
ありますが、そーゆーことは一切顧みることなく、楽しんで走りたいと思います。
話は変わりまして、昨日のモア練習会みなさんおつかれさまでした!
ゆうさくさん、速攻で記録アップありがとうございます。大変だったでしょう。
支えてくれる方々のおかげで、良い練習となりました。
次回のレースは、2月6日の木津川です。
死ぬほど寒くて、道が狭くて川の土手から落ちそうになるとの悪評ですが、
そんなレースに参加するという奇特な方がいらっしゃったら、ご連絡ください。
では。
投稿日:2011年1月24日(月) 15時52分
業務連絡 エントリー完了 しました。
私は、昨年14回くらいのレースに出ています
回数がなぜ多かったのか、、、、、、、? ハイ分かりました。それは runnetがあるからだと。
私はカード引き落としですので、パソコンの前に座っているだけで、エントリー完了通知が来ます。
これでいいのか、悪いのか、 しかし楽ですよね。
もしその日、都合が悪ければ誰かに代わってもらいす。 私は ながねぎまん デス
大阪マラソン要旨 発表されました
http://www.osaka-marathon.com/2011/
一万円? ふーん、しかし申し込みます
投稿日:2011年1月24日(月) 13時04分
plumです。
ただいま、RUNNETに入力しました!
あとは、料金を払い込むだけです。
仕事帰りにしますんで、
宜しくお願いします!
投稿日:2011年1月24日(月) 12時22分
20110124ジョギング日誌
本日も寝坊してしまいました。
ただ、路面にはだんだんとアスファルトが出てきており、はじにまだ雪が積もってますが、もうすぐ溶けそうな気配です。春ももうじきという感じです。
その前にジョギングシューズを買わねば^_^;
投稿日:2011年1月23日(日) 23時00分
More練習会行って参りました
途中で足の裏が痛み出したので早々にあがりましたが、
機械のように正確なペースで走れたのでまあ満足です
…ただ、帰り着いてから花粉症から来る頭痛でのたうち回りましたが
さて、標題ですが、
”アンパンマン・ファミリー”の皆様、並びにこれから”アンパンマン・ファミリー”に入って頂ける皆様に
4月10日(日)の芦屋マラソンへの出動命令が出ています(どこからだ?)
ファミリーのレギュラーの方で当日ご用事のない方、
この機会に是非是非仮装をしてみたいと考えておられる方は、
今すぐ「芦屋マラソン ファミリー3km」の部へのお申込をお願い致します。
(kayanoとkayapapaは既に申込済みです)
現在衣装をお持ちでない方も、衣装はお貸しできると思いますので
お早めにお知らせください。
また、衣装をお持ちの方で当日参加できない方は
衣装をお貸しいただけると助かります。
新たなキャラを製作したい方も大歓迎です
「作り方マニュアル」をお渡しして技術指導(?)致しますのでお申し出ください。
芦屋はファミリーの参加の多い大会ですので、ファミリーを総動員して大いに盛り上げましょう!
(そして満開の桜の下でお花見しましょう)
ご協力宜しくお願い致します
投稿日:2011年1月23日(日) 19時52分
今日は走ろう会会員でも在る某氏の新年会に参加しました、市会議員、県会議員、衆参両議員の先生方も来ておられました。会費は2000円 まあどうでもいいことですが。
ということで今日はみんなの顔を見に行ったのみ。
新しい人2人参加されていました。モア・亀 合同野宴にも参加されていて走ろう会の例会にも来ていただけると思います
今日元気に走っておられた伊丹の人、この写真で見ると
理想的なフォームです。
今日は東京マラソンを走られる Bさんも足慣らしにモア練に参加されていました
この練習会は1周 2キロのコースを走ります、速い人も、遅い人も同じ土俵です。
レベルの高い人はもっと上をと、アベレージランナーももう少し上をと、ビギナーも
それなりの目標を持って走れます。
皆さんも参加されませんか、走力はつきますよ。今日こられた新しい人プロのトレーナーさんでした。
追伸
投稿日:2011年1月23日(日) 19時27分
ゆうさく 君と 〇山コーチ こうしてタイムを読み上げてもらうと 走りやすいんですよね
投稿日:2011年1月23日(日) 14時11分
今日のモア練習会は、自分は最初の2kmのアップと待ち合わせまでの時間を使って1kmのランニングだけにしました。自分の右ひざの状態が95%まで回復しているので無理をせずということで30kmペース走は「記録係」をしていました。大会などで裏方さんの大変さを少しでも味わおうという考えから「記録係」をと考えたわけです。
今回の記録をExcelで入力したものを「画像」として載せておきます。名前は空白にしておきます。
投稿日:2011年1月21日(金) 23時24分
地球を走って一周したんですよ、滅茶凄いと思いませんか!
是非最後のランをこの目で見たいと思っていました、大阪城に行けば何とかなるヤロと思っていました。
しかし日頃から自分は運がいいなと思っていましたが、まさにその通り、走ろう会の 河童のカンチャンから大阪城のゴール地点、音楽堂への入場券を速達で送って頂きました。
3000人収容の野外音楽堂、しかし整理券3249番入れないかもしれません。が入場できました、超満員でしたが、またまた運がいい ここ空いてますよと声をかけてくれた人あり、5時30分から8時までユックリ座らせてもらいました。
吉本のテレビでしか見れない若手芸人勢ぞろい、コレだけでも値打ちがあります。
寛平ちゃんをまじかで見れました、自分の足で毎日50Kも走り続けた寛平ちゃん
ご苦労様でした。
[2011年1月21日(金) 23:10]
■ コメントopen-all
ひこのらんな
音楽堂は撮影禁止でした が 隠し撮りです 正面を取ったつもりですが こんな写真になってしまいました。