尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

メニューへ

昨日は

Fさんに ご迷惑おかけしました。携帯と家の鍵をわすれてしまって。
たべたごみを かたずけて そのときだしたのか。
いろんなところに 連絡をとってくださり すぐに 対応できました。
ただ 携帯がなくなると 連絡がとれなくなり いちどに 行き先
不明になりました。
それにしても Fさんのおかげです。ありがとうございました。

3時間走のご案内

「第33回 尼崎走ろう会 3時間走」 のお知らせ

尼崎走ろう会の3時間走を本年も次のとおり開催します。近隣のジョギング愛好家の皆さんと共に走ることで、地域コミュニティ交流を深めたいと思っております。ふるってご参加ください。

「第33回尼崎走ろう会 3時間走」の実施要領

1.日 時   201610月 2日 ()    雨天決行

        受 付?:  8:20~9

        スタート?: 9:0   ゴール : 12:

親睦会  : 13:00 ~ (屋外にて)

2.場 所   西武庫公園 (武庫川の東岸土手横、R171甲武橋南500m)

交通アクセス(バス10分)

・阪急電車武庫之荘駅下車  駅北側尼崎市営バスのりば

・45・46番武庫営業所行  「西武庫団地前」で下車

徒歩の場合  阪急武庫之荘駅より北西へ約30分

車の場合   公園内に駐車場有り

3.実施内容

公園周回コース(1周2.7キロ。土手の上り下りで高低差10mあり)を3時間周回

周回数上位者を男女別で表彰

・優勝者並びにその他入賞者にも景品あり  ・エイド用意あり

4.参加費用    500

5.参加申込    下記用紙に記入のうえ、尼崎走ろう会 会員にお渡しください。

・メールの場合:contact@ama8460.com

6.申込締切日   20169月20日(水) 必着

7.その他      ・懇親会の飲料・昼食は各自でご用意ください。

・給水エイド・走路員などの運営ボランティアを募集しています。

〈切り取り線〉

第33回 3時間走2016年申込用紙

所属クラブ: (                  )

フリガナ 氏  名 性 別 連絡方法(住所・電話・メール等)
 

男・女

 

男・女

 

男・女

 

男・女

 

おめでとう!

市尼優勝ですね

市制100年の尼崎、ますます盛り上がりそう

甲子園!!

11時過ぎに家を出た。

なるべき家から近場にと思い

三菱電機側道に決めたんです

スタートした時は塀側に影がありましたが

だんだん影がなくなり

えらいこっちゃ 熱中症になるぞ

すこし 歩きを入れました

その代わり走るときは ダッシュも入れて

変化をつけて

なんでこんな時間に走んねん?

今日は甲子園 蘇った虎の応援です

夕方走る時間がありません

明日も甲子園です

明日も昼のラン

でも気合を入れて熱さと戦います

高校野球 イチアマ 優勝ですね

武庫川方面に走るとき

いつも前を通ります、球児の声がよく聞こえますね

母校が優勝したような気分になりますね

おめでとう!!!

[2016年7月28日(木) ジョグノコピー]

 ひこらん 

尼崎走ろう会Tシャツの件

尼崎走ろう会 Tシャツは 2100円です。

よろしくお願い致します。

近いところはお持ちします、ご連絡ください。

土田和比古

尼崎走ろう会オリジナル丁シャツ

尼崎走ろう会オリジナル丁シャツが出来上がりました。今日からお渡しできます。

今回は12名の方と追加1名ですが追加の方はしばしお待ちを。しかしデリバリーの関係で臨機応変にやるかも、もご了承ください。

なお追加発注も受け付けますがコストの関係でなるべくまとめたいと思います。

 ひこらん 

 

賛成します

下記の深草哲 様の投稿に賛同いたします。みんなでやりましょう。

 ひこらん 

7-11ゴミ箱の位置

7月例会での土堤周回コースでは、私も蒸し暑さで辛くて4周がやっとでした。

近藤マルちゃんが賛同してくれましたが、土手の「清掃」周回を設けることも

一考に値すると思います。

走りで満足した後、ゴミ袋を持ってコースのゴミ(ペットボトル、コーヒー缶、

パン・おにぎりカス等)を拾って1周するだけです。

むかし、有る年の台風の後、会員で武庫川河川敷を清掃したことがありました。

また、5月例会の藻川沿岸では、付近住人のお世話になっています。

私も西宮夙川河原と香櫨園浜で清掃活動を続けています。

我々走ろう会も武庫川沿いでそんなことをやりたいですね。

 

セブンに言いましょう

 

「最後に愚痴を、改装後のコンビニのゴミ箱が、店の中にしかなく、入れ物も小さいのがネックですね。」

これは私も思っています、公園でイベントをやるときみんなここで弁当を買いますね。
他のコンビニでは団体やイベントなどで大勢で弁当を買うとき、ここにごみをいれてくださいと大きなゴミ袋をくれます。
これから頼んでみましょう。セブンでもやってるはずです。

? ひこらん  ?

このページの先頭へ戻る